メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
部署一覧
⇒
税務課課税係
税務課課税係
証明・届出
2021年12月10日
後期高齢者医療保険料
後期高齢者制度の保険料は、被保険者(75歳以上の方及び65歳以上で一定の障害があると認められた方)一人ひとりに負担して頂きます。原則として、県内均一の保険料率が定められており、2年ごとに見直しを行います。
2023年4月19日
個人番号・法人番号の記載が必要な税務課での手続きについて
2016年2月8日
個人住民税
個人の市県民税は、その年の1月1日現在において住所がある市町村で、前年(1月1日~12月31日)の所得に対してかかる税金です。
2018年1月29日
市税の電子申告システム(eLTAX エルタックス)について
オフィスや自宅からインターネットで手続きできます。複数の市町村への申告もまとめて一度に手続きできます。便利な電子申告システムを是非ご利用ください。
2021年7月7日
軽自動車税(種別割・環境性能割)
従来の軽自動車税は令和元年10月1日より軽自動車税(種別割)に名称が変更されました。なお、手続や税率に変更はありません。 農耕作業用の小型特殊自動車は所有した時点で登録が必要です。必ず申告してください。
2021年8月26日
介護保険 65歳以上の方の保険料
2021年6月7日
国民健康保険 保険税について
国民健康保険に加入している方の病気やケガをしたときの医療費や出産育児一時金、葬祭費などの費用は、保険税と国・県などからの補助金などでまかなわれています。このように、保険税は国保運営の貴重な財源となっていますので、期限内納付にご協力をお願します。
2013年1月26日
国民健康保険税
国民健康保険税は、医療分と介護分および支援分から成り、国民健康保険の加入者のみなさんが病気やケガをしたときの医療費や介護サービスの利用料に充てられる税金です。
2017年7月28日
森林環境税(国税)~国民一人一人が森を支える。森林環境税~
令和6年度から森林環境税の課税が開始されます
2023年8月17日
新型コロナウイルス感染症の影響による国民健康保険税・介護保険料・後期高齢者医療保険料の減免について
2023年6月2日
所得税の確定申告、市県民税申告の勝浦市役所での対応について
~期限内に正しく申告しましょう。~
2023年1月16日
法人市民税(2022.12.23最新)
法人市民税の概要
2022年12月7日
その他市税
2021年12月10日
後期高齢者医療保険料 特別徴収仮徴収の平準化について
後期高齢者医療保険料の特別徴収(年金からの天引き)は4月・6月・8月に「仮徴収」、10月・12月・翌年2月に「本徴収」として納めていただいていますが、仮徴収額と本徴収額が大きく異なることがあります。そこで、特別徴収される額が年間通じて均等になるように、8月の仮徴収額を変更します。
2021年6月23日
RSS
15 件あります
1/1
既定
日付
© katsuura Ciry All Right Reserved.