新型コロナウイルス感染症の相談窓口 |
発熱などの症状があり、受診されるときは、前もって電話でのご相談をお願いします。 |
@相談しようと思ったら |
まずは、日ごろ通院しているかかりつけの医療機関、もしくはお住まいの近くの医療機関にご相談ください。
・電話した医療機関で診療可能な場合は、事前に受診予約を行ってください。
・電話した医療機関で診療できない場合は、相談の窓口を案内されます。 |
|
|
A相談するところに困った場合 |
かかりつけ医がいない等、相談先に困った場合は、 千葉県発熱相談コールセンターや市、発熱相談医療機関等に連絡してください。 千葉県発熱相談コールセンター【24時間休日(土曜・日曜・祝日含む)対応】 電話番号:03−6747−8414
受付時間:24時間(土曜、日曜、祝日含む)
勝浦市(市民課健康管理係)
電話番号:0470−73−6614
受付時間:8時30分〜17時15分(平日)(年末年始除く)
|
|
|
|
医療機関を受診する際のお願い |
・必ず電話で事前に御連絡いただくようお願いします。 医療機関では、感染拡大防止のために、発熱患者の診療時間や受付・診療場所を分けて対応しております。 ・自己判断で複数の医療機関を受診することはお控えください。 ・受診する際には、マスクを着用するほか、手洗いや咳エチケット(咳やくしゃみをする際に、マスクやティッシュ、ハンカチ、袖・肘の内側などを使って、口や鼻をおさえる)の徹底をお願いします。
|
|
|
 |
(jushinnonagare.pdf: 103k) |
|
|
本文終わり
|