メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
農林水産
⇒
大楠交流農園
更新日
2023年9月1日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
大楠交流農園
~あなた自身の農園を作り上げてみませんか!~
市では、農業者以外の方が野菜や花などを栽培して、自然にふれ合うことで、農業・農村に対する理解を深めていただけるよう、大楠(おおくす)地区に市民農園『勝浦市大楠交流農園』を平成20年4月1日に開設しました。
この農園を市民の皆さん、または、都市の住民の方々との交流の場として、農業を介して相互交流を深めていただきたいと考えています。
現在の空き区画(令和5年9月1日現在)
空き区画がないため現在募集を行っておりません。
※空き区画が出た際に連絡を希望される方は農林水産課農林係へご連絡ください。
■申込方法
申込書を市農林水産課農林係に提出してください。
申込書の請求は、電話や郵便でも可能です。
申込書を提出する前に農園の場所とご自身の借りる区画を実際に現地へ見に行って確認してください。
■農園について
◆所在地
勝浦市大楠字下北ッ原
◆貸付期間
1年間(複数年契約の期間中の方を除く)
なお、希望する方は契約期間の更新が可能です。
◆使用料
1区画 年額8,000円 ※全区画一律
ただし、年度途中からの使用料については月額700円×月数
◆区画面積
1区画あたり約65平方メートル
◆その他
井戸、トイレ、共用の一輪車、ジョウロ、ホースリールなど有り
■対象者
農業者以外の方(市外在住の方も対象となります)
■管理について
農園の管理については令和4年度4月より大楠ふるさと保全会に委託しています。
大楠ふるさと保全会は、ふるさと・水と土保全対策支援事業で、地域を流れる河川の清掃、耕作放棄地へひまわり等の植栽を行う
等、大楠の豊かな自然を後世に残す活動に積極的に取り組んでいる団体です。
PDFファイルはこちら
申込書
ファイルサイズ:29KB
解約申出書
ファイルサイズ:38KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林水産課農林係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6635
FAX:0470-73-8788
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.