メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
行政情報
⇒
公表
⇒
(旧)郁文小学校の利活用について
更新日
2022年2月3日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
(旧)郁文小学校の利活用について
(旧)郁文小学校の利活用に係る募集の結果についてお知らせします
募集の経過
・募集の目的(募集要領から引用)
現在、コロナ禍により生活、仕事、学びの場は、変化を見せており都市部から地方に分散することが一つの手段となっています。
このコロナ禍における社会の変化を一つの機会として捉え、平成31年3月に124年の幕を閉じた郁文小学校の校舎、体育館及び校庭などを教育資産としての価値を損なうことなく有効に活用し、減少している市内の教育の場を増やし、さらにそれを活気に繋げるため教育施設として(旧)郁文小学校を活用する事業者を募集します。
・募集の日程
公告 令和3年9月9日
申込期間 令和3年11月1日から11月15日まで
選定委員会 令和3年11月30日
・申込者 1者 株式会社 成美学園 代表取締役 酒井一光
・提案項目
① 事業開始までのスケジュールと諸法への対応や取り組み
② 勝浦市立学校との連携や取り組みなど
③ 市民雇用や地元業者の活用について
④ その他について
●選定委員会の結果
申請者が1者であったため、事前に決めた審査基準に基づき審査委員全員の平均得点数が60点以上であったことから選定事業者として決定しました。
土地建物賃貸借について
選定委員会において選定事業者が決定してから打ち合わせを重ね、賃貸借契約締結に至りました。
・契約相手 千葉県茂原市町保37番地3
株式会社 成美学園
代表取締役 酒井一光
・契約日 令和4年1月27日
・貸付物件 土地 (旧)郁文小学校、(旧)郁文保育所の敷地の一部 7,891㎡
建物 (旧)郁文小学校校舎、体育館
その他 遊具、備品、立ち木など
・賃貸借期間 令和4年4月1日から令和34年3月31日(30年間)
・貸付料 令和4年度 年間600万円
令和5年度から33年度まで 年間1000万円
覚書について
賃貸借契約と同時に募集要領に記載した利用条件などについて締結しました。
・主な項目
指定避難所・指定緊急避難場所として指定されていることが継続されること
(旧)郁文保育所の園舎などを事業者で解体すること
自家用電気工作物の維持管理について
今後
契約相手方の株式会社成美学園は、通学も可能な通信制高等学校を令和5年4月に開校することを目指しています。
令和3年度中は、一般の方に体育館や校舎の貸出しを行っていますが、令和4年度からは、貸出しができなくなります。
郁文保育所の園舎などの解体や校舎などでの作業が進められています。車両の出入りが増えたりしますので来校する際には、十分気を付けるようにお願いします。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
財政課管財係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6651
FAX:0470-73-3937
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.