本文
サイトの現在位置
2022年2月10日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
農山漁村振興交付金に係る活性化計画の公表について
農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律(平成19年法律第48号)第5条第11項の規定に基づき、策定した「活性化計画」を公表します。

「勝浦市鵜原・吉尾地区活性化計画」

勝浦市は「勝浦市鵜原・吉尾地区活性化計画」を策定しました。
計画期間は、令和4年度から令和6年度の3年間です。

 ▶ 勝浦市鵜原・吉尾地区活性化計画(PDF)

 ▶ 活性化区域図(PDF)

 ▶ 勝浦市鵜原・吉尾地区事業実施計画(PDF)

 ▶ 事前点検シート(PDF)

「勝浦市鵜原・吉尾活性化計画」につきましては、下記のとおり変更となりました。(令和5年2月現在)
※変更箇所は資料内の赤字部分となります。
 

農山漁村振興交付金について

地域の創意工夫による活動の計画づくりから農業者等を含む地域住民の就業の場の確保、農山漁村における所得の向上や雇用の増大に結び付ける取組までを総合的に支援し、農山漁村の活性化、自立及び維持発展を推進します。

 ▶ 農山漁村振興交付金について(外部リンク:農林水産省ホームページ)

農山漁村活性化法について

農山漁村の活性化のための定住等及び地域間交流の促進に関する法律(農山漁村活性化法)とは、人口の減少、高齢化の進展等により農山漁村の活力が低下していることにかんがみ、農山漁村における定住等及び農山漁村と都市との地域間交流の促進による農山漁村の活性化を図るため、地方公共団体が作成する活性化計画に係る制度を創設するとともに、当該計画の実施のための交付金を交付する措置等を講ずる趣旨の法律です。

 ▶ 農山漁村活性化法について(外部リンク:農林水産省ホームページ)

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
農林水産課水産係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6636
FAX:0470-73-8788