本文
サイトの現在位置
2022年9月29日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
勝浦市住民主導型地域づくり支援事業
地域に暮らす住民自らが自発的に考え、行動し、地域課題の解決及び地域の活性化を目的とした地域づくりを実施する団体に対し、補助金を交付し活動を支援します。

補助対象団体

次のいずれかに該当するもの
①自治会単位又は小学校区単位(旧小学校区を含む。)の地縁による団体で5人以上の構成員を有する団体
②地域づくり活動に取り組むことを目的とし、自主的に組織された地縁による団体で5人以上の構成員を有する団体

《例》 区などの自治会組織 ・ 自治会内に住居を有する者で組織された任意の団体 など
※地縁により組織された団体が補助対象の必須条件となります。また、併せて、活動拠点となる自治会の認可(同意)が必要となります。

補助対象事業

地域住民の連帯による自治活動及び地域の活性化を推進する事業で、次に掲げるもの

①地域課題の取りまとめ及び解決に向け、自主的に研究する学習活動事業
②地域の活力づくりを目的とした自主的な地域資源の活用及び掘り起こし事業
③地域課題の解決及び地域の活力づくりのため、自主的に行う地域づくりプランの作成及びその実践事業

※前記にかかわらず、次のいずれかに該当するものは、対象外です
①特定の個人や団体のみが利益を受ける事業
②法令、条例等に反する事業
③公の秩序又は善良な風俗を害するおそれのある事業
④祭り、文化祭等で恒例行事として行われている事業

補助金額

予算の範囲内において、1事業につき100万円を限度とします。
また、各団体における同一事業に対する補助金の交付は、通算5回までとします。

事業の採択

勝浦市住民主導型地域づくり支援事業交付申請書に関係書類を添えて担当窓口へ提出してください。
※制度の詳細等については担当窓口へお問い合わせください。

申請様式

勝浦市住民主導型地域づくり支援事業補助金交付要綱

団体の活動状況

令和4年度の活動団体を紹介します。

◆勝浦アクティブパートナーズ
令和4年度活動報告

◆南勝浦リゾートプレス
令和4年度活動報告

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画課政策推進係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6654
FAX:0470-73-9066