メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
新型コロナウイルス関連情報
⇒
ワクチン情報
⇒
新型コロナウイルスワクチン接種について(一覧)
⇒
乳幼児(6か月から4歳)の新型コロナウイルスワクチンの初回接種について
更新日
2023年8月23日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
乳幼児(6か月から4歳)の新型コロナウイルスワクチンの初回接種について
乳幼児用のワクチン接種は、3回接種を受けることで初回接種が完了します。接種を無料で受けられる期間は、現時点で令和6年3月末まで延長されました。3回の接種を完了するためには、1回目の接種を、原則として令和6年1月15日までに受ける必要があります。
ページ内リンク
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です
使用ワクチン
接種回数
接種間隔
他の予防接種を受ける場合
途中で5歳に達した方
接種券について
接種場所について
接種は強制ではありません
お子様のワクチン接種には、保護者の方の同意と立ち合いが必要です
ワクチンを受ける際には、感染症予防の効果と副反応のリスクの双方について、正しい知識を持っていただいた上で、保護者の方の意思に基づいて接種をご判断いただきますようお願いします。保護者の方の同意なく、接種が行われることはありません。
周りの方に接種を強制したり、接種を受けていない方に差別的な取扱いをすることのないようお願いします。
接種対象者
生後6か月から4歳の方
使用ワクチン
乳幼児用ファイザー(オミクロン株対応ではありません)
接種回数
3回
接種間隔
・2回目接種
1回目接種から通常3週間
・3回目接種
2回目接種から8週間以上
他の予防接種を受ける場合
他の予防接種を受ける場合、原則として、新型コロナワクチンの接種と13日以上の間隔を空けてください。また、新型コロナワクチンとそれ以外のワクチンは、同時には接種出来ません。
※インフルエンザワクチンについては間隔を空ける必要がありません。同日の接種も可能です。
途中で5歳に達した方
3回ある接種の途中で5歳に達した場合は3回目接種が完了するまでは乳幼児用ワクチンで接種を受けます。
※1回も乳幼児接種を受けていない場合は、小児用ワクチンにて1回目を接種することとなります。
接種券について
接種券は、発行申請をした方にのみ、送付します。
接種対象になるお子さまに対して、案内文書を発送しました。
接種を希望する方は、
「ちば電子申請システム」(外部リンク)
または市役所2階の市民課 新型コロナウイルスワクチン接種対策班にて申請してください。
接種場所について
更新日時時点、勝浦市:【越後貫医院】
いすみ市内等の医療機関で、個別接種が可能です。
予約方法等の詳細は、接種券の発送時に案内文章を同封しますので、ご確認ください。
接種は強制ではありません
ワクチン接種は義務や強制ではなく、接種の効果や副反応などについて理解した上で、本人の意思または保護者の同意をいただいた方に行っています。
何らかの病気で治療中の方や体調などに不安がある方は、かかりつけ医(主治医)等とご相談の上、接種についてご検討ください。
体質や病気など、さまざまな事情で接種を受けられない方もいますので、周囲の方に接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようお願いいたします。
関連資料はこちら
ファイザー社のコロナワクチン説明書(乳幼児(生後6か月~4歳)接種用)
ファイルサイズ:1019KB
新型コロナワクチン接種についてのお知らせ(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)
ファイルサイズ:1630KB
新型コロナワクチン接種後の注意点(生後6か月~4歳のお子様の保護者の方へ)
ファイルサイズ:1086KB
リンクはこちら
【厚生労働省】新型コロナワクチンQ&A(乳幼児接種)(外部リンク)
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民課新型コロナウイルスワクチン接種対策班
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-62-5045
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.