本文
サイトの現在位置
2023年1月4日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
国民保護とJアラート

国民保護とは

平成16年6月14日に国民保護法をはじめとする有事法制関連法が国会で可決され、成立しました。 国民保護法は、武力攻撃から国民の生命、身体及び財産を保護し、武力攻撃が国民生活及び国民経済に与える影響を最小とするため、国、都道府県及び市町村の役割分担、指定公共機関の役割、国民の保護のための措置の実施体制等について定められています。

総務省消防庁HPはこちら

勝浦市国民保護計画はこちら  

Jアラートとは

全国瞬時警報システム(J-ALERT)は、弾道ミサイル情報、緊急地震速報、津波警報など、対処に時間的余裕のない事態に関する情報を携帯電話等に配信される緊急速報メール、市町村防災行政無線等により、国から住民まで瞬時に伝達するシステムです。

国から住民まで瞬時に情報を伝達するシステムは2ルートございます。
 〇携帯電話事業者ルート
  消防庁から携帯電話事業者を経て、緊急速報メール(エリアメール)にて各携帯電話に自動で伝達
 〇地方公共団体ルート
  消防庁から勝浦市役所の受信機を経て、防災行政無線、防災アプリ、防災メールにて住民に自動で伝達

勝浦市を含む市町村は、市民に迅速かつ確実に情報を伝達するため、情報伝達手段の多重化を進めております。
市民の皆様におかれましては、Jアラートの情報を迅速かつ確実に受信できるよう、防災アプリ『かつうらメイト』、防災メール『かつうら防災行政メール』にご登録いたきますようお願いいたします。

市の防災行政無線、J-ALERT(全国瞬時警報システム)、防災メール、防災アプリの詳細はこちら

全国瞬時警報システム(Jアラート)の概要はこちら(消防庁HP)


掲載内容に関するお問い合わせはこちら
消防防災課 消防防災係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6640
FAX:0470-73-3937