メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
新型コロナウイルス関連情報
⇒
各種支援・経済対策
⇒
勝浦市新型コロナウイルス感染症に係る自宅療養者等への支援物資配布事業の終了について
更新日
2023年2月1日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
勝浦市新型コロナウイルス感染症に係る自宅療養者等への支援物資等配布事業
勝浦市では、新型コロナウイルス感染症に関連し、一定の期間、健康観察を要する方など(濃厚接触者含む)に対して、食料品等支援物資の配布を実施してきたところですが、これまでに療養期間中の外出自粛が緩和されてきたことを踏まえ、令和5年1月31日の受付をもって終了しましたので、お知らせします。
市民の皆様には、日頃から、食料品や日用品の備蓄など、療養等に備えた準備をお願いいたします。
支援物資配布事業の概要
(1)開 始 令和3年4月14日から
(2)対象者 勝浦市に居住し、かつ次のいずれかに該当する方
① 新型コロナウイルス感染症によって、自宅療養者等となった方で、千葉県の「軽症者等の自宅療養者
支援事業」による配食サービスの対象とならない方。
② 新型コロナウイルス感染症に関連して、保健所より濃厚接触者など健康観察の対象とされた方。
(3)配給品 食料品や生活物資
(4)申込み 市民課健康管理係への電話連絡
支援物資配布事業の終了
令和5年1月31日(火)17時15分をもって受付終了しました。
療養期間中の外出自粛
症状がある場合で症状軽快から24時間経過後、または無症状の場合には、外出時や人と接する際には必ずマスクを着用するなど、自主的な感染予防行動を徹底することを前提に、食料品等の買い出しなど必要最低限の外出をすることは差し支えないこととされています。(令和4年9月7日から)。
なお、症状軽快とは、解熱剤を使用せずに解熱し、かつ呼吸器症状(咳、息切れ等)が改善傾向にあることとされており、症状が全て無くなることを必要とはしていません。
※同居のご家族等の濃厚接触者については、食料品の買い出しは「不要不急の外出」には当てはまらないことから、マスクの着用等の感染対策をして、短時間で済ませていただくようお願いしています。
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民課健康管理係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6614
FAX:0470-73-4283
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.