本文
サイトの現在位置
2023年5月19日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
高校生等通学定期券購入費補助金について
令和5年度より高校生等の通学定期券の購入に係る補助金を交付します!
下記をご確認いただき、該当する場合は必要な書類を市役所企画課まで提出してください。

1.高校生等通学定期券購入費補助金

市では令和5年度から、高校生等のいる世帯の経済的負担の軽減により、子育て環境の向上を図るとともに公共交通の利用促進を図ることを目的として、通学のための定期券(鉄道・路線バス)の購入に対し、補助金を交付します。

2.通学の対象となる高等学校等

学校教育法第1条及び第124条に規定する学校
・高等学校
・特別支援学校(高等部に限る。)
・高等専門学校(1学年から3学年に限る。)
・専修学校(高等課程に限る。)

3.補助金の交付対象者

上記の高等学校等に通学する生徒またはその保護者で、次のいずれかに該当する方。
(1)勝浦市内に住所を有し、かつ、市外の高等学校等に通学するために定期券を購入した生徒(未成年の場合は、その保護者)
(2)勝浦市外に住所を有し、かつ、市内の高等学校等に通学するために定期券を購入した生徒(未成年の場合は、その保護者)

※上記(1)の「市内に住所を有し」とは、市内に住民票登録があり、且つ、市内に居住実態があることとなります。
※定期券の購入に対して他の助成を受ける場合は、交付対象となりません。

4.補助金の額

自宅から通学する高等学校等までの区間の定期券購入金額の30%

※定期券の有効期間のうち令和5年4月以降の期間が対象となります。
 (令和5年3月以前に購入した定期券も対象となります。)
※特急券及び新幹線定期券は対象外です。
※有効期間が在学期間を超える定期券は、在学期間により日割り計算します。
※紛失等により定期券を再購入した場合等の重複する期間は対象外です。

5.交付までの流れ

①【申請者】「高校生等通学定期券購入費補助金交付申請書兼請求書」に添付書類を添えてを提出
※定期券の購入日から起算して6ヶ月を経過した日、または、補助金交付の対象となる年度末(3月31日)のいずれか早い時期までに申請してください。

添付書類
●定期券を使用する高校生等の学生証又は在学証明書等の在学を証する書類
●定期券の写し
(モバイルSuicaやモバイルPASMOを利用した定期券の場合は、定期券の写しに代えて、会員メニューサイトから領収書を印刷し、添付してください。)
●定期券を使用する高校生等の住民票(市外在住の場合)

②【市役所】申請内容の審査・交付(不交付)決定の通知

③【市役所】補助金の交付(銀行口座への振込み)
※申請から1ヶ月程度で交付します。

6.注意事項

・申請受付は令和5年4月3日(月)より開始となります。市役所企画課まで提出してください。
・偽りその他不正な手段により補助金の交付を受けた場合は、補助金を返還していただきます。

ダウンロードファイルはこちら
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
企画課移住・定住支援班
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-62-5095
FAX:0470-73-9066