メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光マップ
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
まちづくり
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
商工振興
社会教育・公共施設利用案内
教育
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
交通
図書館
市民相談
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
都市計画・建築
議会
選挙
例規集
公表
統計
施設紹介
財務・会計
事業者向け
入札
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
勝浦市芸術文化交流センター Küste
⇒
お知らせ
更新日
2023年4月22日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
芸術文化交流センター 運営手法についてのサウンディング型市場調査の実施について
1.背景・目的
勝浦市では、市民が優れた文化芸術を享受することができる機会及び市民自らの芸術活動を実践できる場を提供するとともに、独創性のある新たな文化芸術の創造を促進するため、芸術文化交流センターを直営で管理しております。
本施設は沿岸部という特殊な立地条件もあり、建物や各種設備の損傷や機器等の更新時期を迎え、今後長期に渡り安全かつ機能的に活用していくための計画的な改修・更新を行っていくとともに、公共施設マネジメントの観点や、利用者増加・収益向上に向けた検討を必要としております。
このようなことから、芸術文化交流センターにおいて、民間事業者等の皆様との対話により、施設の有効な活用のあり方、運営方法等における民間活力導入の可能性についてのアイデアを把握し、今後の検討に活かすことを目的として、サウンディング型市場調査を実施いたします。
2.対象施設
芸術文化交流センター(千葉県勝浦市沢倉523-1)
3.提案を求める内容
本調査は、事業者のアイデアを活かした芸術文化交流センターの今後の運営等を検討することを目的として、意見やアイデアの自由な提案を求めます。
詳細については、
実施要領
をご参照下さい。
4.スケジュール
日 付
内 容
令和5年4月17日(月)
実施要領の公表
令和5年4月17日(月) ~5月12日(金)
現地見学会の申込期間
令和5年5月23日(火)、24日(水)
現地見学会の開催
令和5年6月2日(金) 17時
質問の受付期限
令和5年6月9日(金) 17時
質問の回答期限
令和5年6月16日(金) 17時
サウンディング参加申込期限
令和5年6月23日(金) 17時
提案書の提出期限
令和5年7月3日(月) ~7月10日(月)
サウンディングの実施
令和5年8月頃
実施結果概要の公表
5.参加要件
サウンディングに参加することができる事業者は、自らが主体的に事業を実施する意向のある民間事業者(NPO法人その他団体を含む)またはそのグループとします。
6.実施要領・様式等
①
実施要領
②
現地見学会参加申込書 (別紙様式1)
③
質問書 (別紙様式2)
④
サウンディング参加申込書(別紙様式3)
⑤
提案書 (別紙様式4)
7.その他補足資料
①
芸術文化交流センター 公共施設個別施設計画
/
概要版
②芸術文化交流センターへの
アクセス
/
路線バス
/
デマンドタクシー
③
芸術文化交流センター決算
④事業収支決算(参加申込者にメールにて送付)
⑤
施設管理委託
⑥
イベント来場者
⑦
芸術文化交流センター施設利用状況
⑧
カルチャースクール開催一覧
⑨
その他施設
コミュニティ集会施設
荒川テニスコート
旧興津中学校・北中学校
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
芸術文化交流センター
住所:299-5231 千葉県勝浦市沢倉523番地1
TEL:0470-73-1001
FAX:0470-73-0033
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.