本文
サイトの現在位置
2023年5月19日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
勝浦市子どもの居場所づくり事業補助金について
子どもの居場所づくりとして、市内での子ども食堂や自主学習の支援の場を実施する方に対しての補助制度をはじめます。
内容については次のとおりです。

補助対象事業① 「子ども食堂」

子どもと保護者に対して、無償あるいは低料金で食事の提供を行い、お互いに交流する場を設けていただきます。
・補助対象となる事業内容
 1回の開催につき、参加者が10人以上のもの。
 政治活動や宗教活動等を行わないこと。
 参加した子ども及びその保護者の状況把握ができ、支援が必要な子ども及びその保護者について、必要に応じて関係機関に連絡するなどの対応が行われるものであること。
・補助金の額は1団体または1個人あたり、1回20,000円を上限として、同年度内で240,000円が限度となります。
・補助対象経費の例
 協力者への謝金、交通費、材料費、保険料など

補助対象事業② 「自主学習の支援」

・子どもに対して無償による学習環境を設け、学習支援を行うもの。
・補助対象となる事業内容
 1回の開催につき、参加者が5人以上のもの。
 政治活動や宗教活動等を行わないこと。
 参加した子ども及びその保護者の状況把握ができ、支援が必要な子ども及びその保護者について、必要に応じて関係機関に連絡するなどの対応が行われるものであること。
・補助金の額は1団体または1個人あたり10,000円を上限として、同年度内で120,000円が限度となります。
・補助対象経費の例
 外部講師等への謝金、交通費、教材費、保険料など

手続きについて ※「子ども食堂」「自主学習の支援」共通となります。

・補助金の交付申請
 交付申請書・事業計画書・事業予算書等を実施日の10日前までに福祉課子育て支援係に提出してください。
・補助金の実績報告書
 実績報告書・事業報告書・事業決算書・参加者名簿・領収書の写し等の関係書類を実施日から30日以内に福祉課子育て支援係に提出してください。
※1回の開催毎に交付申請と実績報告を行っていただく必要があります。

ダウンロードファイルはこちら
補助金交付申請書
ファイルサイズ:41KB
事業計画書
ファイルサイズ:45KB
事業予算書
ファイルサイズ:10KB
変更承認申請書
ファイルサイズ:48KB
実績報告書
ファイルサイズ:45KB
事業報告書
ファイルサイズ:47KB
事業決算書
ファイルサイズ:10KB
参加者名簿
ファイルサイズ:9KB
補助金交付請求書
ファイルサイズ:48KB
補助金交付概算払請求書
ファイルサイズ:48KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
福祉課子育て支援係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6618
FAX:0470-73-4283