本文
サイトの現在位置
2023年10月13日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
帯状疱疹ワクチン接種費用助成について
市では帯状疱疹の発症及び重症化予防を図ることを目的として帯状疱疹ワクチン接種をを促進するにあたり、予防接種を受ける方の経済的負担を軽減します。

《ワクチンの種類》

 ●水痘ワクチン(ビケン)
  
  接種回数:皮下注射1回。
  
  費用の目安:8,000円~10,000円程度。
  
  特徴:料金が帯状疱疹ワクチンより安い。
     免疫の継続期間は5年とされている。
    ※生ワクチンのため、免疫機能の異常がある疾患をお持ちの方や免疫を抑制する治療を受けている方は接種できません。
 
 ●帯状疱疹ワクチン(シングリックス)
  
  接種回数:筋肉注射2回。 1回目の接種から2か月以上の間隔をあけて2回接種します。
  
  費用の目安:1回あたり18,000円~25,000円程度。
  
  特徴:予防効果が高く、免疫の持続期間は9年以上とされている。
     発生しても、後遺症の発生率を抑えます。
    ※不活化ワクチンのため、免疫機能が低下していても接種可能です。

《帯状疱疹予防接種費用の助成申請について》

 対象者:接種日において勝浦市に住民登録がある50歳以上の方。
 
 費用助成対象:令和5年4月1日以降に接種された費用より対象となります。
 
 費用助成金額:予防接種費用の2分の1。
        
        水痘ワクチン(ビケン):上限4,000円
        
        帯状疱疹ワクチン(シングリックス):1回につき上限10,000円
        
       ※上記いずれかのワクチンの助成を1人1回のみ申請できます。
 
 申請方法:接種完了後に次の書類を用意して市民課健康管理係窓口に申請してください。
      
      ・ワクチン接種費用の領収書
      
      ・予防接種日および接種したワクチンの種類が確認できる書類(接種済証など)
      
      ・振込先口座の通帳

      ・印鑑

 申請期限:予防接種を受けた日*の属する年度末日 *帯状疱疹ワクチン[シングリックス])は2回目接種完了日
     
      ※1回目および2回目の予防接種費用の助成について同時に申請できます。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
市民課健康管理係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6614
FAX:0470-73-4283