メニュー
文字サイズ
小
中
大
自動翻訳
EN
中文
한국
検索
背景色
白
青
黒
市の紹介
勝浦市の紹介
市長の部屋
広報かつうら
観光情報
勝浦朝市
海水浴情報
イベント情報
歴史・文化財
移住定住・空き家バンク
勝浦ふるさと大使
リンク集
くらしの情報
防犯・交通安全
ゴミの分別方法
生活環境
ペット
水道
税金
福祉
保健
農林水産
雇用・労働
教育・スポーツ
国民健康保険
後期高齢者医療
国民年金
介護保険
公共交通・道路
図書館
各種届出
防災情報
防災行政無線
避難所・避難場所
災害に対する備え
防災関連計画
罹災証明書
防災ハザ-ドマップ
防災メール
行政情報
市役所案内
施策・計画
募集
国土利用
まちづくり
議会
選挙
例規集
公表
統計
財務・会計
市民相談
事業者向け
入札
商工振興
都市計画・建築
有料広告
サイトマップ
部署一覧
お問い合わせ
本文
サイトの現在位置
トップ
⇒
くらしの情報
⇒
教育・スポーツ
⇒
勝浦市の教育(教育委員会まとめページ)
⇒
総合教育会議及び勝浦市教育大綱の策定、並びに教育委員会の点検・評価について
更新日
2023年5月30日 更新
印刷用ページを開く
Tweet
シェア
総合教育会議及び勝浦市教育大綱の策定、並びに教育委員会の点検・評価について
地方教育行政組織及び運営に関する法律が改正され、市長は総合教育会議を設置し、市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めることとされました。
総合教育会議について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律が改正され、首長は、首長と教育委員会で構成される、総合教育会議を設置することとされ、教育大綱の策定、教育を行うための諸条件の整備及び児童、生徒等の生命又は身体に現に被害が生じ、又はまさに被害が生じるおそれがあると見込まれるときに講ずべき措置についての協議を行うこととされております。
勝浦市教育大綱について
地方教育行政及び運営に関する法律の改正に伴い、地方公共団体の長は、教育の振興に関する施策についての基本的な方針及び講ずべき施策、その他必要な事項を参酌した「教育大綱」の策定が義務付けられました。
「勝浦市教育大綱」は勝浦市の「教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱」であり、総合教育会議において、対象期間を令和5年4月1日から始まる「勝浦市教育大綱」の策定を行いました。
今後は、本教育大綱を基本とし、教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策について、推進してまいります。
教育委員会の点検・評価について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条の規定に基づく、「教育委員会の権限に属する事務の管理及び執行の状況」について点検及び評価を実施し、その結果について下記のとおりまとめました。
今後はこの結果を踏まえ、今後の事務事業の執行に反映し、効果的な教育行政を推進して参ります。
※下記資料と併せ、教育大綱を参照ください。
勝浦市教育大綱
ファイルサイズ:745KB
勝浦市教育大綱 アクションプラン(第1期)
ファイルサイズ:521KB
教育委員会の点検・評価(点検・評価について)
ファイルサイズ:428KB
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
学校教育課学校教育係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6664
FAX:0470-73-9066
E-Mail:
こちらから
© katsuura Ciry All Right Reserved.