本文
サイトの現在位置
2022年7月11日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
第26回参議院議員通常選挙について
令和4年7月10日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。
午前7時から午後8時まで投票できます。

~投票で 自分のいいね 伝えよう~

◎各投票所の投票結果をお知らせします

投票結果 ⇒ こちら

◎開票結果をお知らせします

選挙区 開票結果 ⇒ こちら

比例代表 開票結果 ⇒ こちら

◎投票日・投票時間・投票できる方

◆投票日 令和4年7月10日 (日)

◆投票時間 午前7時から午後8時まで

◆勝浦市の投票所で投票できる方 
 日本国籍を有し、次の2つの要件に該当し、勝浦市の選挙人名簿に登録されている方
 ・平成16年7月11日以前に生まれ、投票日現在で18歳以上の方
 ・令和4年3月21日までに勝浦市へ転入届出を行い、引き続き勝浦市に3ヶ月以上住んでいる方(住所を有している方)

◎各投票所

◆投票所について
投票日当日の投票所の名称は、入場整理券に記載してありますので、投票に行くときは、必ず投票所を確認し、お間違えのないようにしてください。

各投票所の詳しい場所について ⇒ こちら

◆投票所の変更について
以下の投票所につきまして、場所が変更になりました。
投票日当日は、投票所入場整理券に記載された投票所以外では投票できませんので、事前にご確認ください。

第7投票所
 変更後 …… 名木区民館 ( 変更前 …… 大森青年館 )

◎期日前投票所

投票日当日、仕事や冠婚葬祭などで投票に行けない見込みの方は、期日前投票をすることができます。
投票日当日の混雑集中緩和のため、期日前投票の活用をお願いします。
新型コロナウイルス感染症への感染が懸念される理由でも期日前投票ができます。
・投票所入場整理券裏面宣誓書(期日前用)記載例 ⇒ こちら

また、投票所入場整理券の裏面が、宣誓書(期日前投票用)になっております。
太枠内の住所名前等を事前に記入しお持ちいただくと、スムーズに投票することができます。


・期日前投票期間 令和4年6月23日(木) から 令和4年7月9日(土)の毎日
・期日前投票時間 午前8時30分から午後8時まで
・期日前投票場所 勝浦市役所内 市民ロビー

・期日前投票宣誓書 ⇒ こちら
・【記載例】期日前投票宣誓書 ⇒ こちら

事前にダウンロード等のうえ、ご記入されたものをお持ちいただくことも可能です。
必ず黒ボールペンで自署していただくようお願いします。

◎不在者投票について

投票日当日や期日前投票期間中に、仕事や旅行などにより勝浦市で投票できない方は、あらかじめ投票用紙を請求いただくと、滞在先の選挙管理委員会等で不在者投票ができます。
※この投票は、郵送による日数を要しますので、できるだけ早めに手続してください。
・滞在地における不在者投票について ⇒ こちら
・投票用紙等の請求書兼宣誓書 ⇒ こちら
・【記載例】投票用紙等の請求書兼宣誓書 ⇒ こちら

◆ 指定病院等による不在者投票

不在者投票指定病院および指定施設に入院・入所している方は、病院内もしくは施設内で投票することができる場合がありますので、病院長・施設長へお問い合わせください。



◆ 郵便等による不在者投票

郵便等投票とは、身体の障害等により投票所へ行くことが困難な方を対象に、郵便等を利用し、ご自宅で投票ができる制度です。

・郵便等による不在者投票の制度等について ⇒ こちら


◆特例郵便等投票について

新型コロナウィスル感染症で宿泊、自宅療養等をされている方で、一定の要件に該当する方は、特例郵便等投票ができます。

該当する方へは、夷隅保健所から特例郵便等投票に関する案内が配布されますのでご確認ください。


特例郵便等投票の詳細については、総務省のホームページにてご確認ください。

・総務省特ホームページ:特例郵便等投票について ⇒ こちら

・特例郵便等投票請求書 ⇒  こちら

・宛名用紙(受取人払郵便物の表示書式) ⇒ こちら

◎入場整理券について

投票所入場整理券は、公示日以後に発送となります。
※投票所入場整理券をなくしたり忘れた場合であっても、投票をすることができます。投票所の受付担当者へお声がけください。

◎選挙公報について

選挙公報は、7月1日(金)頃の新聞に折り込み、配布する予定です。
新聞の朝刊を購読されていない方は、市役所1階ロビー、勝浦市芸術文化交流センターキュステ、勝浦市立図書館、勝浦市保健福祉センター、勝浦診療所、興津・上野・総野の各集会所等に6月30日頃から備えおく予定ですので、ご利用ください。

◆外部リンク 千葉県選挙管理委員会 特設ホームページ
 選挙区  ⇒ こちら
 比例代表 ⇒ こちら

◎新型コロナウイルス感染症対策について

◆ 投票所における感染防止対策
・全ての投票所にアルコール消毒液を配置します。
・投票管理者、投票立会人、投票従事者は、飛沫感染防止のため、マスクを着用します。
・受付係及び投票用紙交付係の前には、飛沫感染防止用の衝立を設置します。
・投票用紙への記入用に、消毒済の鉛筆をお渡しします。
・投票用紙記載台の定期的な消毒を行います。
・投票所内の換気を定期的に行います。

◆ 有権者の皆さまへ
・投票所へお越しの際やお帰りの際には、うがい・手洗いをお願いします。
・投票所内では、マスクの着用、咳エチケットにご協力ください。
・周りの方と距離を保つようお願いします。
・入場時には備え付けのアルコール消毒液での手指消毒をお願いします。
・投票用紙に記載する筆記用具(鉛筆及びシャーペンシル)を持参することもできます。
・期日前投票を行う際には、投票所入場整理券裏面の宣誓書(期日前投票用)への事前記入をお願いします。

掲載内容に関するお問い合わせはこちら
選挙管理委員会
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6647
FAX:0470-73-9066