本文
サイトの現在位置
2023年9月8日 更新 印刷用ページ印刷用ページを開く
【総務省】マイナポイントを活用した消費活性化策のご案内
市役所1階市民ロビーでのマイナポイント手続支援については、令和5年9月29日(金)17:00までとなりますので、お早めにお手続きをお願いします。

■マイナポイント申請期間が延長されました

マイナポイントの申請期間が、令和5年5月末から令和5年9月末まで延長されました。
【注意事項】
・キャッシュレス決済サービスによっては、令和5年9月末より前に申請期間が終了するものがあります。
・マイナポイント付与対象となるマイナンバーカードの申請期間は、令和5年2月末までです。
 マイナポイント申込終了日延長について

■マイナポイント手続支援を実施しています

市役所開庁日(平日)の9:00~17:00に、市役所1階市民ロビーでマイナポイント手続支援を実施しています。

注:市役所1階市民ロビーでのマイナポイント手続支援については、令和5年9月29日(金)17:00までとなりますので、お早めにお手続きをお願いします。

【申込に必要なもの】
 ①マイナンバーカード
  ・令和5年2月末までに申請したマイナンバーカードがポイント対象です。
  ・電子証明書が有効である必要があります。
   ※電子証明書が失効している場合、市民課で更新の手続きができます。
    その場合、翌々日以降のポイント申し込みとなります。
 ②数字4桁の暗証番号
  ・カード交付時に設定した暗証番号です。
   ※忘れた場合は、市民課で再設定ができます。
 ③口座番号の分かるもの(公金受取口座の登録を希望する場合)
  ・キャッシュカードか通帳をお持ちください。
   ※今回のポイントは通帳には振り込まれません。
 ④キャッシュレス決済手段
  ・下記リンクに掲載されているものが対象です。
  ・決済サービスID、セキュリティーコードを提示していただく必要があります。
   対象キャッシュレス決済手段一覧

■最大20,000円分のマイナポイントがもらえます!

マイナポイント第2弾として、令和4年1月1日から①の施策が、令和4年6月30日から②・③のポイント付与が開始されています。

①マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方
 (マイナンバーカードをこれから取得される方も含みます。)
 最大5,000円相当のポイント
 ※マイナポイントの申込後、選択したキャッシュレス決裁サービスでチャージまたはお買い物をする必要があります。
 ※令和3年12月末までにマイナポイント第1弾に申し込んだ方で、まだ20,000円のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、令和4年1月1日以降も引き続き、上限(5,000円相当)までポイントの付与を受けることができます。

②マイナンバーカードの健康保険証としての利用申込みを行った方
 7,500円相当のポイント

③公金受取口座の登録を行った方
 7,500円相当のポイント

※②③について、令和4年6月30日以前に健康保険証としての利用申し込み、公金受取口座の登録を行った方は、改めてマイナポイントへの申込が必要です。

■注意事項

・令和5年2月末までに、マイナンバーカードを申請する必要があります。
・キャッシュレス決済サービスを選択する必要があります。
・マイナンバーカードを使って、マイナポイントの申し込みを行う必要があります。

PDFファイルはこちら
Adobe Readerを入手する
掲載内容に関するお問い合わせはこちら
総務課総務係
住所:299-5292 千葉県勝浦市新官1343番地の1
TEL:0470-73-6646
FAX:0470-73-3937