メニュー
EN
中文
한국
総合教育会議及び勝浦市教育大綱の策定、並びに教育委員会の点検・評価について
地方教育行政組織及び運営に関する法律が改正され、市長は総合教育会議を設置し、市の教育、学術及び文化の振興に関する総合的な施策の大綱を定めることとされました。
学校教育課学校教育係2023年5月30日
勝浦市学校問題調査会(第三者委員会)による指摘事項について
学校教育課学校教育係2023年1月17日
小学校の通学路緊急一斉点検による対策結果について
市内小学校の通学路の安全を確保するため、学校、教育委員会、県及び市道路管理者、勝浦警察署及び関係機関等により「通学路における緊急合同点検」を実施し、添付のとおり対策を実施いたしました。 今後も学校と連携し、通学路の危険箇所などの情報を共有するとともに、安全対策を進めてまいります。
学校教育課学校教育係2022年8月9日
小中学校一覧
市内小学校・中学校については、下記のとおりです。
学校教育課学校教育係2022年6月9日
教育委員会事務事業評価について
地方教育行政の組織及び運営に関する法律第26条第1項の規定に基づき、事務の管理及び執行の状況について点検及び評価を行いましたので、結果を公表いたします。
学校教育課学校教育係2022年5月31日
サポートファイル「おひさま」について
学校教育課学校教育係2021年8月20日
奨学資金貸付制度
勝浦市では、経済的理由により修学が困難な方に対し、将来、社会に貢献する人材を育成することを目的として奨学資金貸付を実施しています。
学校教育課学校教育係2020年1月29日
就学援助制度
勝浦市教育委員会では、経済的な理由によって、就学が困難と認められる児童生徒の保護者の方に、学用品費や給食費等の援助を行っています。なお、援助の対象となる収入の基準については、世帯全員の収入額を合算したものを基準とし、家族構成や年齢等により異なりますので、詳しくは教育委員会教育課学校教育係までお問い合わせください。
市立小学校及び中学校ホームページについて
各小学校及び中学校のホームページについて、今までは市役所ホームページ内に作成されておりましたが、今後は市役所ホームページとは別に、各学校ごとに作成がされます。 各学校において特色のあるホームページとなりますので、下記よりご覧ください。 (各学校名を選択していただくとご覧になれます。)
学校教育課学校教育係2017年5月30日
特別支援教育就学奨励費制度
勝浦市立の小・中学校の特別支援学級に就学する児童生徒の保護者に対して、就学のための必要な経費の一部を支給することにより、保護者の経済的負担を軽減し、特別支援教育の普及奨励を図ることを目的とします。
学校教育課学校教育係2013年2月4日
転校の手続
学校教育課学校教育係2013年1月15日
小・中学校通学区域
防犯・交通安全に関すること
市民提案型まちづくり事業、ふるさと応援寄附金、市民意識調査
ゴミの出し方
生活環境に関すること
ペットに関する注意事項、各種予防接種について
水道に関すること
各種税金の概要、納付方法について案内
福祉の概要
保健に関すること
農林水産に関すること
企業誘致、空き店舗について
公共施設の有効的な活用について
市内小中学校、教育委員会
国民健康保険の概要
後期高齢者医療の概要
国民年金の概要
介護保険の概要
各種交通機関のご案内
各種申請について
© katsuura Ciry All Right Reserved.