メニュー
EN
中文
한국
緊急地震速報の発表基準の変更と長周期地震動階級の導入
これまで緊急地震速報は、震度の予想によって発表されましたが。令和5年2月1日より、発表基準に長周期地震動階級の予想値を追加して提供することとし、長周期地震動階級3以上を予想した場合でも、緊急地震速報(警報)が発表されます。
消防防災課 消防防災係2023年2月27日
『南海トラフ地震』と『日本海溝・千島海溝地震』
消防防災課 消防防災係2023年1月5日
避難行動の心得
災害から身を守る上で最も重要なのは「自らの命は自らが守る」ことです。 被災の多くは、避難しなかった、避難が遅れたことによるものです。 災害時はもちろんのこと、平時から自らの避難行動を考え備えましょう。
消防防災課 消防防災係2021年6月28日
防災に関する研修
消防防災課 消防防災係2021年6月16日
防災士の資格取得に対する補助金制度
地域防災力の向上を図るために活動し、市の防災事業に貢献していただける防災士を育成するため、防災士の資格取得に対し補助金を交付します。
消防防災課 消防防災係2019年11月15日
火災
消防防災課 消防防災係2012年12月28日
土砂災害
土砂災害に対する備え
地震・風水害
防災行政無線・J-ALEERT
避難所・避難場所の情報
火災・土砂災害・地震・風水害に対する備え
地域防災計画・国民保護計画
防災マップ・津波ハザードマップなど
防災メールにリンク
© katsuura Ciry All Right Reserved.