メニュー
EN
中文
한국
令和5年度住宅用設備等脱炭素化促進事業補助金
市では、家庭における地球温暖化対策促進を図ることを目的に、市内の住宅に省エネルギー設備等を設置される方に対し、その経費の一部を補助します。
生活環境課環境保全係2023年11月15日
「九都県市省エネ家電買替キャンペーン」及び「九都県市高効率給湯器買替キャンペーン」について
生活環境課環境保全係2023年10月31日
合併処理浄化槽設置事業補助金
生活雑排水による公共用水域の水質汚濁を防止するため、合併処理浄化槽へ設置替え(転換)を実施する方に対し費用の一部を助成します。
生活環境課生活環境係2023年10月31日
食品ロス削減無人販売機を市役所に設置しました。
生活環境課環境保全係2023年10月17日
家庭でできる省エネ
すぐに出来る省エネの方法をご紹介します。 (詳細は下部リンクをご覧ください。)
生活環境課環境保全係2023年10月10日
新しい国民運動「デコ活」
廃食用油のリサイクルにご協力を!
~ 美しい勝浦の川や海を守り、地球温暖化対策にもつなげる ~
生活環境課生活環境係2023年9月4日
土砂等の埋立てについて
~勝浦市土砂等の埋立て等による土壌の汚染及び災害の発生の防止に関する条例~
生活環境課生活環境係2023年7月5日
浄化槽及びし尿の汲取りについて
市では、浄化槽清掃については許可業者が行い、し尿汲取りについては業者に委託をしています。
清掃センター廃棄物対策係2023年6月21日
勝浦市空家等対策計画(令和5年3月、4月改訂)について
生活環境課生活環境係2023年5月11日
勝浦市環境基本計画2023-2032
~ 令和5年度から令和14年度 ~
生活環境課環境保全係2023年3月31日
特定空家等の行政代執行による除却の終了について
生活環境課生活環境係2023年3月31日
環境白書~勝浦市環境白書2022~
「勝浦市環境白書2022」を公表します。
生活環境課環境保全係2023年3月30日
循環型社会形成推進地域計画の事後評価について
生活環境課環境保全係2022年10月11日
仮設トイレのくみ取りの依頼について
し尿のくみ取りは、市が委託した業者が行っています。くみ取りの依頼方法については、次の通りです。
清掃センター廃棄物対策係2022年6月18日
かつうら聖苑の火葬場使用料などを改定しました
かつうら聖苑の火葬場使用料などを令和4年4月1日から表のとおり改定いたします。今回改定する勝浦市民の使用料については、昭和63年4月の改定以来据え置いてまいりましたが、施設の維持管理費に必要な財源を確保し、近隣施設との均衡を図りながら、持続可能な市民サービスを提供するために必要な改定となります。 皆さまののご理解をお願いいたします。
生活環境課生活環境係2022年4月1日
勝浦市太陽光発電設備の適正な設置及び管理に関する指導要綱の制定について
生活環境課環境保全係2021年7月2日
レジ袋有料化が2020年7月1日スタート
令和2年(2020年)7月1日より、全国一律でプラスチック製買物袋の有料化(いわゆるレジ袋有料化)が実施されました。
清掃センター廃棄物対策係2020年5月20日
第3次勝浦市地球温暖化防止対策実行計画(事務事業編)
~ 2018年度から2030年度 ~
生活環境課環境保全係2019年3月18日
野焼き(野外焼却)は法律で禁止されています!
生活環境課生活環境係2017年4月28日
防犯・交通安全に関すること
ゴミの出し方
生活環境に関すること
ペットに関する注意事項、各種予防接種について
水道に関すること
各種税金の概要、納付方法について案内
福祉の概要
保健に関すること
農林水産に関すること
雇用・労働
市内小中学校、教育委員会
国民健康保険の概要
後期高齢者医療の概要
国民年金の概要
介護保険の概要
各種交通機関のご案内
各種申請について
© katsuura Ciry All Right Reserved.