○勝浦市農業振興地域整備促進協議会設置要綱
平成30年4月1日
告示第77号
(目的)
第1条 農業振興地域の整備に関する法律(昭和44年法律第58号)に基づく農業振興地域整備基本方針、又は農業振興地域整備計画等に関する重要事項について意見を聞くことを目的として、勝浦市農業振興地域整備促進協議会(以下「協議会」という。)を設置する。
(1) 市の定める農業振興地域整備計画の策定、又は変更に関すること。
(2) 農業振興地域整備計画に基づく事業の推進等に関すること。
(3) その他必要な事項に関すること。
(組織)
第3条 協議会は、農業委員会、農業協同組合、土地改良区、議会、産業厚生常任委員会、総合開発審議会及び都市計画審議会を代表する者で市長が委嘱した者をもって組織する。
2 前項の者の任期は2年とする。ただし、欠員が生じた場合は前任者の残任期間とする。
(役員)
第4条 協議会に会長及び副会長を置く。
2 会長及び副会長は、委員の互選による。
(会議)
第5条 協議会は、必要に応じて会長が招集し、会議を主宰する。
2 会長に事故のあるときは副会長がこれを代理する。
(庶務)
第6条 協議会の庶務は農林水産課農林係が担当する。
(経費)
第7条 協議会の経費は市が負担する。
附則
この告示は、平成30年4月1日から施行する。
附則(令和元年11月29日告示第61号)
この告示は、令和元年12月1日から施行する。