ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふるさと納税 > 特産品のご紹介 > 特産品のご紹介 > 地元産にこだわり伝統の味を守る、サラヤ保﨑商店

本文

地元産にこだわり伝統の味を守る、サラヤ保﨑商店

印刷ページ表示 更新日:2024年3月14日更新

サラヤ保﨑商店のキンメダイの画像

豪華!!外房つりきんめ鯛と外房サザエのしゃぶしゃぶセット

千葉ブランド水産物認定の外房つりきんめ鯛のおいしさを存分に味わえる一品

伝統を受け継ぐ保﨑仁さん

現在、サラヤ保﨑商店の代表を務めている保﨑仁さん。古くから勝浦の地で魚に携わる仕事を営んできた家系で、ご自身が何代目になるかはわからないとのこと。曽祖父の代から、カツオ節や塩サバなどをつくる水産加工品の製造会社になったといいます。創業時から変わらず守り続けているのは、勝浦産の魚を使うこと。老舗の名に恥じない、本物の味にこわだっています。

伝統を受け継ぐ保﨑仁さんの画像

伝統を受け継ぐ保﨑仁さんの画像2伝統を受け継ぐ保﨑仁さんの画像3

しゃぶしゃぶには千葉ブランドの「外房つりきんめ鯛」を使用

しゃぶしゃぶセットに使用されている「外房つりきんめ鯛」は、千葉ブランド水産物に認定されています。これは、千葉県の勝浦市、御宿町、鴨川市の漁師が産卵期の休漁などの資源管理に取り組むことにより、11〜6月に勝浦沖の漁場で釣りあげる、700g以上の大きなキンメダイのこと。この大ぶりなキンメダイをウロコ取り、骨抜きを行い、スライス加工して急速冷凍。セットのサザエも勝浦産で、大ぶりなものを選んでいるため食べ応えがあります。煮つけ用の「勝浦灯台沖釣り金目鯛」は、「外房つりきんめ鯛」と同じく立て縄釣りという漁法でていねいに漁獲。これを水揚げされたその日のうちにウロコ取りや内臓の処理を行って急速冷凍しています。ご家庭の鍋やフライパンで調理しやすいようにサイズは300〜450g。煮付けのタレもセットになっているので、手間なく簡単に本格的な味が楽しめます。

しゃぶしゃぶには千葉ブランドの「外房つりきんめ鯛」

​一本釣りのカツオを熟練の技で加工する「鰹のたたき」も美味

​人気商品「鰹のたたき」に使用するカツオは、勝浦港で水揚げされた近海一本釣りカツオを使用。熟練の職人がていねいにおろし、身の色や硬さなどを吟味して「ゴシ」とよばれる臭みの強いカツオを除いた、身質の良いものだけを選別します。さらに、炭火で炙って風味豊かに仕上げてから急速冷凍。これを水揚げされたその日のうちに行っているため、鮮度をキープしたままのおいしい商品が完成します。節の状態で届くので、あとは解凍して好みの厚さに切るだけです。

身が引き締まり、上品な脂がのった勝浦産キンメダイ、ていねいに加工されたカツオ、どちらも自宅用はもちろん、贈り物にも喜ばれている商品。ぜひ一度味わってみませんか。

一本釣りのカツオを熟練の技で加工する「鰹のたたき」も美味1一本釣りのカツオを熟練の技で加工する「鰹のたたき」も美味2

ほかにこちらの商品もおすすめ!

勝浦灯台沖釣り金目鯛の画像

勝浦灯台沖釣り金目鯛約300g〜450g×2尾(煮つけのタレ付き)Mサイズセット

鰹のたたきの画像

鰹のたたき

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット