ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > ふるさと納税 > ふるさと納税とは > ふるさと納税とは > ふるさと納税払い チョイスPayについて

本文

ふるさと納税払い チョイスPayについて

印刷ページ表示 更新日:2024年1月23日更新

チョイスPayの画像<外部リンク>

 

勝浦市ふるさと納税払い チョイスPayについて

 「ふるさと納税払い チョイスPay」(以下、「チョイスPay」と言います。)とは、ふるさと納税の返礼品の一つで、寄附金額の3割分を勝浦市内の加盟店で利用できる電子ポイント「1ポイント=1円」として受け取ることができます。ふるさと納税でご寄附いただいた勝浦市外の方が勝浦市を訪れた際に、宿泊や飲食をはじめ、観光や体験施設で利用できます。

 寄附後、即時にポイントが付与されるため、利用したい場面で、寄附金額に応じたポイントを使うことができます。

 

利用方法

 チョイスPayのご利用には、(1)チョイスPayアプリのインストール (2)ふるさとチョイス無料会員 へのご登録が必要です。

アプリのインストールをお願いします。

チョイスPayの画像<外部リンク>

【手順1】勝浦市に寄附し、ポイントを受け取る

 ふるさと納税ポータルサイト「ふるさとチョイス」または「ふるさと納税払い チョイスPayアプリ」から勝浦市を選択いただき、寄附申し込みを行ってください。

 寄附金額を選択し、住所など必要事項を入力して決済すると、同時にポイントが付与されます。

チョイスPay1,500ポイント<外部リンク>

チョイスPay3,000ポイント<外部リンク>

チョイスPay9,000ポイント<外部リンク>

チョイスPay15,000ポイント<外部リンク>

チョイスPay30,000ポイント<外部リンク>

勝浦市では以上の5種類からお選びいただけます。(例:寄附金額10,000円⇒3,000pt)

【手順2】チョイスPayを使う

『ふるさと納税払い チョイスPayアプリ」に登録されている勝浦市内の加盟店で会計時にご利用いただけます。(1ポイント=1円)

加盟店に設置されている「QRコード」をお手持ちのスマートフォンから読み込み、使用したいポイント分を入力し、決済を行ってください。

ポイントが不足する場合は、アプリからふるさと納税を行っていただくことで、即時にポイントが付与され、その場で使用することができます。

 チョイスPay利用可能店舗一覧<外部リンク>  

事業者のみなさまへ

 勝浦市ではチョイスPayを導入いただける店舗・施設等を随時募集しています。

 チョイスPayは、寄附者の方がふるさと納税によって付与された電子ポイントを使用して、市内の飲食店や宿泊施設、観光施設など幅広いサービスの利用に使うことができるものです。

加盟店側は電子ポイントを読み取るための「QRコード」を各店舗・施設内に掲示いただくだけで準備が整いますので、ご登録・決済手数料などご負担いただく費用は一切ございません。

より多くの事業者の皆様にご参加いただくことで、利用者の方の利便性が高まり、勝浦市を訪れてみようと思ってもらえるきっかけづくりになることを目指しております。ぜひともご検討ください!

 詳細及び登録申込は、企画課ふるさと応援戦略班までご連絡ください。


チャットボット