本文
灰干し絶品の干物、旨味が強い!ジューシー! 『合同会社 松田商店』

灰干しさば(ノルウェー産)Mサイズ(約210g)6枚入 真空包装
特殊なフィルムを巻いて灰の中に入れ、余分な水分だけを取り除き、脂の乗り、旨味を凝縮した干物。
歴史に感謝し、美味しい灰干し干物を作り続ける
創業より100年余、初代・2代目の魚を扱う技術、3代目の灰干しの技術が統合して、『合同会社 松田商店』4代目となる代表:松田義征さんに引き継がれています。
「時代の流れに沿い、お客様に喜んでいただきたい一心で魚と向き合ってきました」という松田さん。世界から注目されている日本食に欠かせない魚、『合同会社 松田商店』では、素材を厳選し魚の魅力を余すことなく味わっていただけるよう、機械加工が多くなった現代でもなお、1枚1枚丁寧に手捌きでおろし、鮮度を保ったまま一番美味しい状態で毎日の食卓に笑顔をお届けすることに全力を注いでいます。
勝浦から絶品の干物を、こだわり抜いた美味しさを皆さんにお届けしています。

代々受け継いだ技術と製法で仕上げた逸品
灰干しは、桜島の火山灰と勝浦の砂を独自ブレンドした灰に包んで乾燥させる製法。素材も肉厚にこだわり、すべて手作業にて鯖いた魚を2代目から代々引き継いだ濃度の塩水で塩分を調整し漬け込み。水を切った後に、1枚1枚水分だけを通しうまみ成分を通さない特殊なセロハンに巻き、独自ブレンドの灰で挟んで水分を抜いて完成。すべての魚に合わせて絶妙の塩加減と干加減で仕上げています。
灰で干すことで細胞内の余分な水分を取り除き、柔らかな食感と旨味の詰まった最高の味に仕上がります。通常の干し方と違って空気に触れる時間が少ないので表面が乾かず、身がふっくらと仕上がるのも特徴。酸化や細胞を傷める事も少ないので、天然アミノ酸(旨味成分)がより多く残るため、旨味が強くジューシーに。
『合同会社 松田商店』ホームページ(https://kane12.com/recipe.html)<外部リンク>では、焼くだけではない、灰干し干物の美味しい食べ方のレシピを公開しています。
創業以来100余年にわたり受け継いできたこだわりの逸品、ぜひ一度ご賞味ください。

『合同会社 松田商店』の返礼品
〇灰干しさば(ノルウェー産)Mサイズ(約120g)6枚入・8枚入
〇灰干しさば(ノルウェー産)Lサイズ(約240g)6枚入
〇○灰干しさば(ノルウェー産)LLサイズ(約270g)6枚入
〇灰干しさば Lサイズ(約240g)×3枚 灰干し真ホッケ Lサイズ(約450g)×3枚 開き セット
〇灰干しさば Lサイズ(約240g)×7枚 灰干し真ホッケ Lサイズ(約450g)×7枚 開き セット
〇灰干しさば Lサイズ(約230g)×3枚 灰干し真ホッケ LLサイズ(約500g)×3枚 開き セット
〇灰干し真ホッケ 開き Lサイズ(約450g)5枚入・11枚入
〇灰干し真ホッケ 開き LLサイズ(約500g)5枚入

