ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

ひとり親家庭への支援

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

小高御代祝金(支給月:4月)

対象者

母子又は父子家庭などの児童で、小・中学校および高等学校などに入学する児童、ならびに中学校を卒業して就職する児童。

内容

入学・就職に際して祝金を支給します。

支給額

小学校入学 20,000円
中学校入学 30,000円
高校入学または就職 40,000円

児童扶養手当(支給月:1月・3月・5月・7月・9月・11月)

 内容

母または父が死亡、重度の障害にある児童、または父母が離婚などにより父または母と一緒に生活をしていない児童を監護している 母親、父親または養育している方に支給される手当です。※所得制限があります

支給額(令和5年4月分より)

全部支給 44,140円
一部支給 44,130円~10,410円(扶養人数及び所得に応じて決定されます)
子ども2人以上の加算額2人目:(全部支給)10,420円(一部支給)10,410円~5,210円
3人目以降1人につき:(全部支給)6,250円(一部支給)6,240円~3,130円 

公的年金給付等の併給について

「児童扶養手当と公的年金給付等との併給について[PDFファイル/115KB]」

ひとり親家庭等医療費助成事業

対象者

(1)ひとり親家庭などの母または父およびその18歳未満の児童。
(2)父母のいない18歳未満の児童。

内容

医療保険により、病院などに支払った医療費を助成します。
なお、保険給付金などがある場合は、この額を差し引いて支給します。
通院・調剤の場合は、1ヵ月:1,000円の自己負担があります。

※令和2年11月受診分から自己負担額が変更となります。
【変更後】(令和2年11月1日受診分から)

  • 入院…1日につき300円(住民税所得割非課税世帯に属する方は無料)
  • 通院…1回につき300円(住民税所得割非課税世帯に属する方は無料)
  • 調剤…無料

※医療に要した費用の証明を添えて申請してください。
 所得制限があります。

母子及び父子世帯高校就学費補助事業(申請月:3月)

対象者

母子及び父子家庭などで高等学校などに在学する児童の保護者。

内容

就学奨励を目的として補助金を支給します。

支給額

児童1名につき20,000円

母子・父子・寡婦福祉資金の貸付

対象者

20歳未満の児童を扶養している母子家庭などの母、父子家庭の父、またはかつて母子家庭の母であった女子で、現在も配偶者のいない方。

内容

経済的自立を助け、生活意欲の助成を図り、あわせてその女子が扶養している児童の福祉を増進するため、各種資金を貸付する制度です。
利率は、年1.5%です。修学資金・医療介護資金・就学支度資金は、無利子です。

ひとり親家庭相談

 母子・父子自立支援員が母子家庭や父子家庭などのひとり親の皆さんが抱えているさまざまな悩みごとの相談に応じ、問題解決のお手伝いをします。ひとりで悩まずにご相談ください。

相談内容

  1. 離婚前の悩み、養育費取得や取り決め方に関する相談
  2. 配偶者との死別や離婚後のひとり親家庭の生活に関する相談
  3. 利用できる各種手当、制度についての案内や手続きについて
  4. 子どもの高校大学等の就学費用や母の技能習得費用、その他の資金貸付に関する相談
  5. 資格取得、職業訓練、就職活動に関する相談

相談方法

(1)来所相談:市役所1階 福祉課
(2)電話相談:0470-73-6618

受付日時

毎週月曜から金曜の午前8時30分から午後5時15分まで

ひとり親家庭のしおり

ひとり親家庭に関する制度や相談窓口などをまとめた冊子です。市役所窓口でお渡ししています。以下よりダウンロードもできます。

ひとり親家庭のしおり(令和6年6月改訂) [PDFファイル/1.45MB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)