本文
ひとり親家庭高等職業訓練促進費支給事業について
更新日:2025年4月1日更新
印刷ページ表示
母子または父子家庭の母または父が看護師や介護福祉士等の資格取得のため、6ヶ月以上養成機関で修学する場合に、一定期間「高等職業訓練促進給付金」を支給するとともに、養成機関への入学時の負担を考慮し「修了支援給付金」を修了後に支給いたします。
対象となる資格
看護師、准看護師、介護福祉士、保育士、理学療法士、作業療法士などの国家資格
対象者
20歳未満の子どもを養育している母子家庭の母又は父子家庭の父で、児童扶養手当を受給しているか、同様の所得水準にある方。
支給金額
対象期間:全期間(上限4年)
市民税非課税世帯
月額100,000円
市民税課税世帯
月額70,500円
※修業期間の最後の12ヶ月は訓練促進給付金の支給額が月額4万円増額になります。
高等職業訓練修了支援給付金について
ひとり親家庭高等職業訓練促進給付金の対象資格取得のため2年以上修業し、カリキュラム修了をした人に支援給付金を支給します。
市民税非課税世帯
50,000円
市民税課税世帯
25,000円
必ず、事前にご相談ください。