本文
0歳から2歳児の保育料が無償になりました。
更新日:2025年4月23日更新
印刷ページ表示
0歳から2歳児の保育料の無償化について
市では子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、令和7年度から0歳から2歳児の保育料について無償化を行います。
無償化の対象となる方
対象児童とその保護者が市内に住所を有することが必要です。
また、対象児童とその保護者が市内に住所を有しており、勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)に通っている場合でも対象となります。
また、対象児童とその保護者が市内に住所を有しており、勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)に通っている場合でも対象となります。
手続きについて
無償化の対象となる児童が勝浦こども園、上野保育所及び総野保育所を利用している保護者につきましては手続きは不要です。
勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)を利用している保護者につきましては一度所属の保育所等に保育料を支払った後、こども未来応援課に申請をしていただきます。(償還払い)
この場合、助成する金額は勝浦市の基準により算定した金額と実際に支払った金額を比較して、少ない方の金額を助成します。
勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)を利用している保護者につきましては一度所属の保育所等に保育料を支払った後、こども未来応援課に申請をしていただきます。(償還払い)
この場合、助成する金額は勝浦市の基準により算定した金額と実際に支払った金額を比較して、少ない方の金額を助成します。