ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 子育て支援サイト「かつうらっこ」 > 目的別でさがす > 支援制度 > 保育所・こども園の副食費が無償になりました。

本文

保育所・こども園の副食費が無償になりました。

更新日:2025年4月23日更新 印刷ページ表示

副食費の無償化について

市では子育て世帯の経済的負担の軽減を図るため、令和7年度から、満3歳以上の副食費について無償化を行います。

無償化の対象となる方

市内に住所があり、保育所・こども園に通っている満3歳以上の児童の保護者が対象です。
また、対象児童(満3歳以上)と保護者が市内に住所を有しており、勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)に通っている場合でも対象となります。

手続きについて

無償化の対象となる児童が勝浦こども園、上野保育所及び総野保育所を利用している保護者につきましては手続きは不要です。
勝浦市外の保育所等(特定教育・保育施設)を利用している保護者につきましては一度所属の保育所等に保育料を支払った後、こども未来応援課に申請をしていただきます。(償還払い)
この場合、助成する金額は勝浦市の基準により算定した金額と実際に支払った金額を比較して、少ない方の金額を助成します。
なお助成金額の上限は月額4,500円になります。

申請に必要な書類について

勝浦市特定教育・保育施設副食費助成事業申請書兼請求書 [PDFファイル/68KB]

その他副食費を支払ったことが分かる書類

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?
Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)