ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 観光商工課 > 友好都市

本文

友好都市

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

西東京市

 西東京市は、武蔵野台地のほぼ中央にあって東京都の西北部に位置し、旧青梅街道の宿場町として栄えていたことから、主要幹線道路が東西に横断し、鉄道も市域の北側と南側とに2路線が走る交通の要衝で、都心へのアクセスに適し、早くから東京のベットタウンとして発展を続けています。
 また、比較的水利に恵まれた地域のため、武蔵野の面影を色濃く残し東京23区に隣接する地域としては多くの緑地が存在しております。

田無神社本殿の写真
撮影 西濱 剛

 西東京市とは、平成15年10月22日、友好都市の提携に伴う盟約調印式を行いました。この友好都市提携にあたっては、田無神社本殿の彫刻と、勝浦市の町会で所有している祭り屋台彫刻の作者が、江戸時代末期の神社仏閣の彫刻師として活躍した嶋村俊表(しまむらしゅんぴょう)であったということがきっかけとなっています。

リンクはこちら

友好都市 西東京市<外部リンク>


チャットボット