ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 清掃センター > 清掃センター > 浄化槽・し尿の汲取りおよび証紙取扱所について

本文

浄化槽・し尿の汲取りおよび証紙取扱所について

更新日:2025年3月5日更新 印刷ページ表示

市では、浄化槽清掃については許可業者が行い、し尿汲取りについては業者に委託をしています。

浄化槽清掃について

  • 市では勝浦市廃棄物処理計画に基づき、8業者に浄化槽清掃業の許可を与えています。
  • 浄化槽を使用していると、槽内に増えすぎた沈殿物や汚泥が残り、浄化槽の機能が低下してきます。
  • 浄化槽法の規定により、年1回以上の清掃(浄化槽の形式により異なります。)が義務付けられており、汚泥の除去・調整及び装置の洗浄を目的とした清掃が必要です。
  • 浄化槽汚泥の除去・清掃については下記一覧表にある許可業者に依頼してください。

し尿汲取りについて

  • 市では、し尿の汲取りは業者に委託をしています。
  • し尿汲取りを依頼するにあたり、36リットルごとに360円の汲取手数料の納付が必要になります。
  • 汲取手数料は現金で納めることができませんので、下記一覧表にあるし尿汲取証紙取扱所で汲取証紙を購入してください。
  • し尿汲取りにあたり、市内を委託業者が定期で巡回しておりますが、新規申込、名義変更、廃止、急な汲取りの依頼などの場合は清掃センターに連絡をお願いします。

PDFファイルはこちら

許可業者一覧(令和2年4月1日現在)[PDFファイル/44KB]
一般廃棄物収集運搬・浄化槽清掃業許可業者一覧

し尿汲取り証紙取扱所(令和7年1月1日現在) [PDFファイル/52KB]
市内し尿汲取証紙取扱所一覧

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット