ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 都市建設課 > 勝浦市耐震改修促進計画

本文

勝浦市耐震改修促進計画

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

 近年、日本各地で発生している大規模な地震により、昭和56年5月31日以前に建築された木造住宅をはじめとする多くの建築物が被害を受け、その建築物の倒壊等により多くの尊い命や財産が失われております。
 このよこのような現状を受け、国では平成25年11月に「建築物の耐震改修の促進に関する法律(耐震改修促進法)」を改正し、建築物の地震に対する安全性の向上をより一層推進することを定め、また、「国土強靭化アクションプラン2018」のプログラム推進のため、平成31年1月に同法施行令が改正され、新たな耐震化の目標を設定することとしました。
 このため、千葉県においては平成31年3月に耐震改修促進計画の一部を改定、令和3年3月に改定を行ったことから、市では令和6年3月に、既存建築物の耐震化を促進し、都市空間、居住空間における被害の軽減を図り、災害に強いまちづくりを進めるため「勝浦市耐震改修促進計画」を改定いたしましたので公表いたします。

PDFファイルはこちら

 勝浦市耐震改修促進計画【令和5年度改定版】 [PDFファイル/2.63MB]

 勝浦市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム [PDFファイル/88KB]

 改修業者一覧表 [PDFファイル/80KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット