本文
廃食用油のリサイクルにご協力を!(飲食店等の廃食油は対象外)
更新日:2024年1月23日更新
印刷ページ表示
美しい勝浦の川や海を守り、地球温暖化対策にもつなげる
廃食用油のリサイクルについて
※飲食店や惣菜店などで廃棄する油は、「産業廃棄物」扱いとなりますので勝浦市で回収できません
市では地球温暖化防止対策、海や川の環境保全の一環として廃食用油の回収(リサイクル)を実施しています。
回収した廃食用油は燃料精製プラントでディーゼル自動車や重油ボイラーなどの燃料に精製し、再利用されます。
使用済みの天ぷら油や未使用の消費期限切れのサラダ油など、回収(リサイクル)にご協力をお願いします。
回収場所
回収場所には回収ボックスが設置してあります。
回収場所 | 住所 | 回収時間 |
---|---|---|
ベイシア 勝浦店 | 新官1392番地 | 9時00分~20時00分 (定休日を除く) |
ファミリーレストラン こだま | 鵜原831番地 | 10時00分~20時00分 (木曜日を除く) |
御門 | 興津2656番地 | 9時00分~17時00分 (日曜日を除く) |
JAいすみ勝浦支所 | 大楠1581番地 | 9時00分~17時00分 (土曜日・日曜日・祭日を除く) |
JAいすみ勝浦地区購買店舗 (旧 上野支所) |
植野489番地1 | 9時00分~17時00分 (土曜日・日曜日・祭日を除く) |
移動市役所 |
移動市役所 | ※回収場所、回収時間については、移動市役所巡回日程表に基づきます。 |
◆回収場所の募集について◆ 市では、今後も廃食用油のリサイクルを推進していきたいと考えています。 回収場所の提供や管理について、ご協力いただける場合は、生活環境課までお問い合わせください。 必要要件など詳しい内容をご相談させていただきます。 |
回収対象
サラダ油、ナタネ油(キャノーラ油)、コーン油、ごま油、米油、大豆油、綿実油、ひまわり油、落花生油、サフラワー油(ベニ花油)、亜麻仁油、オリーブ油、椿油 など。
※食用油でも回収できないものもありますので、下記のPDFを参照してください。
出し方
(1) 揚げカスなど大きなカスを取り除き、ペットボトルなどに入れキャップをしっかり閉めて出してください。
(2) 未開封の油は封を開けず、そのまま出してください。化粧箱は出さないでください。
(3) 牛乳パック、ガラス瓶、密閉できない容器などは、破損や油こぼれの原因となるので使わないでください。
(4) 回収場所によっては指定の出し方がありますので、指示に従ってください。