本文
危険ブロック塀等改修事業について
平成30年6月18日に発生した大阪府北部を震源とする地震でコンクリートブロック塀の倒壊により尊い命が失われました。
基準を守らないで造った塀は、地震時に容易に倒れ、道路をふさぎ避難や救助・消防活動の妨げになるばかりでなく、人命を奪うことさえあります。
このような事故が起きないよう、ご自宅のコンクリートブロック塀や石塀の安全性を点検し、災害に備えましょう。
コンクリートブロック塀・石塀の点検に係るチェックポイント
コンクリートブロック塀及び石塀については、建築基準法(建築基準法施行令第61条、第62条の8)で基準が定められています。
千葉県作成のパンフレットに、点検項目やブロック塀の構造が記載されておりますので、ご一読ください。
問い合わせ先 【 千葉県夷隅土木事務所 建築宅地課 Tel:0470-62-3315 】
千葉県作成「ブロック塀・石塀の正しい施工方法・点検及び補強方法(パンフレット)」 <外部リンク>
国土交通省作成「ブロック塀の点検チェックポイント」[PDFファイル/102KB]
補助金制度について
令和元年度に県が実施した小学校通学路における点検調査で、危険とお知らせした塀や、安全点検により基準を満たさないコンクリートブロック塀及び石塀が確認された場合には、補修、撤去等の必要な措置を講じてください。
また、付近通行者への速やかな注意表示等をお願いします。
市では、令和2年4月1日より、通学路等に面した高さ1.2メートルを超える危険と判断されたブロック塀等の撤去及び撤去工事に付随して行う新設工事について、その費用の一部を補助する制度を設けており、令和6年4月1日より補助金上限額を拡大し事業の推進を図っています。
なお、補助金の申請は工事等の着手前かつ当該年度の12月20日までとなります。
・勝浦市危険ブロック塀等改修事業補助金について
勝浦市危険ブロック塀等改修事業補助金交付要綱 [PDFファイル/90KB]
関係様式(ブロック塀等) [PDFファイル/402KB]
ブロック塀の診断カルテ [PDFファイル/29KB]