ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 農林水産課 > 航空防除補助金のお知らせ

本文

航空防除補助金のお知らせ

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

航空防除(ドローン等による農薬散布)補助金

 本市の主要作物であるお米の生産について、スマート農業の導入を推進します。

補助の対象(対象作物:主食用水稲)

(1)ドローンなどを使用して農薬の空中散布を自ら実施するもの

(2)ドローンなどを使用して農薬の空中散布を委託により実施するもの

補助金の額

補助対象面積 10アールあたり 1,000円

 ※1,000円未満の端数は切捨て

対象となる方

次の条件をすべて満たす方(個人または法人)

1.勝浦市内に住所がある方

2.市内の耕地で自ら耕作している方

3.市税等の滞納がない方

補助対象面積

耕地の本地面積(畦畔を除いた面積)に、農薬散布の実施回数(上限2回/年)を乗じた面積

例:1.5ヘクタール(150アール)の水田に2回散布
   150アール×2回=300アール ⇒ 30,000円(補助金の額)

申請受付期間

令和7年9月1日(月曜日) から 令和7年11月28日(金曜日) まで

提出書類

委託により実施した場合(例:いすみ農協に委託した場合)

(1)航空防除補助金交付申請書兼請求書

(2)農薬散布を実施した田の地番、面積および回数がわかる書類
 (農協に提出した「ドローン活用による農薬散布防除申込書」(お客様控のコピー))

(3)委託先への支払いを証明する書類
 (農協窓口にて発行の「ドローン活用による農薬散布防除代金支払済証明書」原本)

(4)補助金振込先口座の通帳のコピー
※航空防除補助金交付申請書兼請求書は、市役所農林水産課、いすみ農協勝浦支所・勝浦地区購買店舗でも配布。

※申請者ご自身がドローンなどを操縦し実施した場合の提出書類は、農林水産課へお問合せください。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット