ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 学校教育課 > 学校における働き方改革の取り組みについて

本文

学校における働き方改革の取り組みについて

更新日:2024年3月25日更新 印刷ページ表示

教職員の働き方改革推進のために

 勝浦市教育委員会では、千葉県が定めた「学校における働き方改革推進プラン」に基づき、以下の取り組みを行っていきます。これにより、これまで学校が果たしてきた役割を踏まえつつ、教職員が心身の健康を損なう事のないよう業務量の削減を図るとともに、授業準備や自己研鑽の時間を確保できる環境整備など学校における働き方改革を進めていきます。


(1)教頭の業務改善のための取組
・定期的に市内教頭会議を開き、調査物等の報告のための共通理解や他校等の取組状況の把握等を行い、作業時間の効率化を図る
・目標申告の面談の際、業務改善のための取組について指導・助言を行う

(2)部活動に係る業務改善のための取組
・部活動ガイドラインによる、部活動休養日の設定
・各種大会への参加についての精選
・教育委員会・各学校、及び国際武道大学との連携した陸上競技教室等の開催
・部活動の地域移行について協議会を開催

(3)ICTに係る業務改善のための取組
・統合型校務支援システムの導入し、業務のスリム化を図る
・ICTを活用した会議や研修会の実施

(4)その他の取組
・市内教頭会議にて、各学校の働き方改革の取組事例の周知
・文部科学省や県内の働き方改革取組事例の配信と周知
・在校等時間の把握のための指紋認証タイムレコーダーの設置

チャットボット