本文
勝浦市営駐車場の有料化について【利用方法について】
市では駐車場利用の適正化及び観光振興等に係る施策の財源確保を図るため、墨名市営駐車場及び出水市営駐車場について、令和7年4月から有料化するとともに、24時間の運営を実施します。
この度、駐車場の管理を行う指定管理者との基本協定を締結しましたので、お知らせします。
また、この基本協定の締結により、下記のとおり駐車場の利用料金が決定しましたので併せてお知らせします。
指定管理者の名称・所在
タイムズ24株式会社 代表取締役 西川光一
東京都品川区西五反田二丁目20番4号
基本協定の有効期間
令和7年4月1日から令和12年3月31日まで
(協定締結日:令和7年2月7日)
利用料金
利用時間 |
利用料金 |
|
繁忙期など以外 |
繁忙期など |
|
入庫後最初の1時間まで |
無料 |
無料 |
〃 1時間を超え1時間30分まで |
300円 |
300円 |
〃 1時間30分を超え2時間まで |
400円 |
400円 |
〃 2時間を超え2時間30分まで |
500円 |
500円 |
〃 2時間30分を超え3時間まで |
600円 |
600円 |
〃 3時間を超え3時間30分まで |
以降、入庫後24時間まで |
700円 |
〃 3時間30分を超え4時間まで |
800円 |
|
〃 4時間を超え4時間30分まで |
900円 |
|
〃 4時間30分を超え5時間まで |
1,000円 |
|
〃 5時間を超え24時間まで |
以降、入庫後24時間まで |
(1) 利用料金は、下記に掲げる24時間あたりの上限額の範囲内において、入庫後最初の1時間までを無料、1時間30分までを300円とし、以降、その超える30分までごとに100円を加算。
(2) 入庫後24時間を超える場合は、下記に掲げる24時間あたりの上限額の範囲内において、その超える30分までごとに100円を加算。
(3) 繁忙期等の時期及び利用料金の上限額については以下のとおり。
(4) 利用料金は、消費税及び地方消費税を含む。
区 分 |
時 期 |
上 限 額 |
繁忙期など以外 |
下記以外 |
24時間あたり 600円 |
繁忙期など |
(1) 土曜・日曜・祝日(振替休日含む) (2) 7月1日から8月31日まで (3) 12月29日から翌年1月3日まで |
24時間あたり 1,000円 |
「繁忙期」の適用については入庫時の日時をもって行うものとする。 |
利用料金の支払い方法
◆利用料金の支払い方法は「事前精算方式」で、出庫の際は駐車場内の精算機において事前の精算が必要となりますのでご注意ください。(出入口での精算はできません)
◆事前精算機は墨名駐車場に3台(現金・キャッシュレス対応機1台、キャッシュレス専用機2台)、出水駐車場に1台(現金・キャッシュレス対応機)の設置があります。
◆入庫後最初の1時間までに出庫する利用料金が無料となる方は事前の精算は必要ありません。
利用料金の減免
次のいずれかに該当する場合は、利用料金の納付を免除されます。
なお、免除を受けようとする場合は、原則、事前に減免申請書を観光商工課へと提出していただく必要があります。
(1)国又は地方公共団体が、公務で使用する自動車を駐車する場合
(2)学校教育法第1条に規定する学校が、教育上の目的で使用する自動車を駐車する場合(ただし、勝浦市内に所在する学校に限るものとする。)
(3)道路交通法第39条第1項に規定する緊急自動車を駐車する場合
(4)勝浦市内に所在するこども園及び保育所が、運営上の目的で使用する自動車を駐車する場合
(5)潮風公園(お子さま連れに限る)および勝浦集会所の利用を目的とし、自動車を駐車する場合
【注意事項】
・減免者についてはQRコードのついた無料券を交付しますので、事前精算機にて精算を行ってください。(期限は利用日当日限りとなりますので事前の交付はできません。)
・無料券について、墨名駐車場利用者はKappyビジターセンター、出水駐車場利用者は図書館にて交付します。
・減免申請書について、(1)、(2)及び(4)については事前に観光商工課へ、(3)及び(5)潮風公園利用者は不要とし、(5)勝浦集会所利用者は集会所利用申請時に観光商工課へと提出してください。