ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 市民課 > 高齢者インフルエンザの接種期間延長について

本文

高齢者インフルエンザの接種期間延長について

更新日:2024年12月26日更新 印刷ページ表示

高齢者インフルエンザ予防接種 期間延長について

国内のインフルエンザ感染の拡大が見られているため、令和6年度の接種助成期間を令和7年1月31日(金曜日)まで延長します。

接種期間

令和6年10月1日(火曜日)から令和7年1月31日(金曜日)まで

対象者

接種日当日に勝浦市に住民登録があり、令和6年12月30日現在の年齢が

(1)65歳以上の方

(2)60~64歳の方で次のいずれかに該当する方
 ・心臓・じん臓、または呼吸器の機能に障害があり、身の回りの生活を極度に制限される方(おおむね身体障害者手帳1級程度)

 ・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能障害があり、日常生活がほとんど不可能な方(おおむね身体障害者手帳1級程度)

期間の延長は行いますが、対象者に変更はありません

助成金額

接種費用のうち2,000円を助成します。
医療機関から請求される金額から2,000円ひいた金額をお支払いください。

生活保護受給者は全額助成します。

助成方法

勝浦市から送られている予診票を使用して接種し、医療機関の接種費用から2,000円引いた金額をお支払いください。
接種後に市役所窓口での手続きは不要です。

必ず接種前に医療機関へご連絡をお願いいたします。

助成回数は1回のみです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット