ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 本庁 > 観光商工課 > 勝浦灯台

本文

勝浦灯台

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

勝浦灯台について

勝浦灯台の画像

勝浦灯台は、千葉県勝浦市に所在し、房総半島南東部を照らす現役の灯台です。

所在地:千葉県勝浦市川津
初点灯日:大正6年3月1日
灯台の高さ:21m
灯高:71m
光達距離:22.0海里(約40km)
光度:280,000カンデラ
レンズ:第4等レンズ

イベント

勝浦灯台では、定期的なイベント開催を予定しております。

イベント
開催日 時刻 開催内容
毎月第2・4日曜日(予定) 9時~15時 「灯台敷地開放」
広大な太平洋とかつうら海中公園などの絶景を望める勝浦灯台敷地への入場できます。  ※灯台には登れません
毎年11月1日(灯台記念日)頃の休日 未定

「勝浦灯台特別公開」
絶景が望める高さ50m以上の灯台への登頂、勝浦市や海上保安庁などのブース出展が行われる予定です。

  
 

アクセス

お車の場合-灯台に駐車場はございません。八幡岬公園・官軍塚・植村記念公園の駐車場を御利用ください。
鉄道の場合-JR勝浦駅から徒歩約30分。
バスの場合-小湊鐵道バス「勝浦市役所」停留所より徒歩約30分。

燈の守人プロジェクト

「燈の守り人プロジェクト」により、勝浦灯台がキャラクターとなりました。

燈の守人プロジェクトとは

燈の守り人プロジェクト ロゴ

公益財団法人日本財団の推進する「海と日本PROJECT」。その事業の一つとして「海と灯台PROJECT」において、燈の守人制作委員会が実施するのが「燈の守人」プロジェクトです。

​燈の守り人は、日本全国の灯台をキャラクター化し、豪華声優陣によるボイスドラマをはじめ、コミック、イベント、グッズなどを展開するメディアミックスプロジェクトです。
これまでの灯台ファンに加え、より広い層に魅力を届けることで、地域資源としての灯台を活用することを目指しています。

詳細は燈の守り人プロジェクト公式HP<外部リンク>を御確認ください。

キャラクター

 

燈の守り人 勝浦灯台

勝浦灯台の人物像について

CV:豊永利行さん
誕生日:1917年3月1日
身長:173cm
好物:担々麺
レンズアイテム:巨大な天秤

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット