本文
9月10日から9月16日は自殺予防週間です
更新日:2025年8月28日更新
印刷ページ表示
9月10日は世界自殺予防デーです。
2003年に世界保健機関 (WHO)と国際自殺予防学会(IASP)が共同で開催した世界自殺防止会議(スウェーデン・ストックホルム)の初日を
最初の世界自殺予防デーとして、世界的に自殺対策に取り組む責任があると決意表明(宣言)された日です。
自殺予防週間とは
日本では、自殺対策基本法に基づき、毎年9月10日から16日を「自殺予防週間」、
毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、
国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。
相談することで少しほっとするかもしれません。悩みがあるとき・困っているときは、電話やSNSなどで相談できる窓口があります。
(厚生労働省)まもろうよ こころ<外部リンク>
(厚生労働省)広げてみよう支えあい<外部リンク>
千葉県では、県内在住、在勤、在学している方を対象にLINEの相談窓口を設けています。
電話や対面では打ち明けづらい仕事・家庭・対人関係などのこころの悩みをメッセージで気軽に相談してください。
(千葉県)いのち支えるSNS相談窓口(LINE相談)<外部リンク>