ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 勝浦市地震ハザードマップ

本文

勝浦市地震ハザードマップ

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

 市では、耐震改修促進計画の策定にともない、地域の地震ハザードマップを作成しました。勝浦市直下にマグニチュード6.9の地震が発生したと想定し、その場合の市内の震度分布を『地域の揺れやすさマップ』として50mメッシュで表しました。また、その想定の揺れがあった場合、著しい被害を受ける建物の割合を同じく50mメッシュで表した『地域の危険度マップ』、ふたつあわせて地震ハザードマップと呼びます。
 これらを参考に、みなさんで防災について話し合いましょう。

※平成22年5月に全世帯へ配布済ですが、お手元にない場合など、ご希望の方は消防防災課消防防災係までお問い合わせください。

勝浦市地震ハザードマップ

地域の揺れやすさマップ[PDFファイル/723KB]

地域の危険度マップ[PDFファイル/948KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット