本文
勝浦市地域防災計画は、市民、事業所、各種団体及び防災関係機関が、平常時からの災害に対する備えと災害発生時に適切な対応をとるための大綱を定め、市民の生命、身体及び財産を災害から守ることを目的として、災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、勝浦市防災会議が策定するものです。
勝浦市では、災害に強い勝浦市づくりを進めるため、令和元年房総半島台風(台風 15 号)をはじめとする災害の教訓や、新たな災害被害想定を踏まえるとともに、防災基本計画、千葉県地域防災計画の修正や防災関係法令の改正などを反映して、令和3年3月に修正いたしました。
修正概要については、下記のPDFデータよりご確認ください。