ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 防災行政無線

本文

防災行政無線

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

 防災行政無線は、防災情報など、市から市民の皆さんに速やかにお知らせしたい情報、広くお知らせしたい情報などを放送するものです。

防災行政無線の概要

(1)放送事項
 地震、台風などの非常事態、人命、その他緊急重要なこと及び市政の周知連絡などを放送します。
(2)放送方法
 市内96ヶ所に設置されている、屋外スピーカーから放送
 戸別受信機を設置されている方は、受信機からの放送

「防災アプリ かつうらメイト」「かつうら防災行政メール」にて、防災情報、火災情報、行政のお知らせなど市の防災行政無線で放送する内容をプッシュ通知機能やメール機能を利用し配信しています。登録は無料ですので、是非ご活用ください。

J-ALERT(全国瞬時警報システム)

 市では、平成21年4月から、J-ALERT(全国瞬時警報システム)による緊急放送を開始しました。
 このシステムは、すぐに対処が必要な有事関係情報や、気象庁からの地震関係情報などが人工衛星を介して送信され、市の防災行政無線を自動的に起動して警報などを放送するものです。
 これらの情報が放送されたときは、テレビ・ラジオなどをつけて情報に注意し、身の安全を確保して落ち着いて行動するようにしましょう。なお、自動的に放送されるため、24時間何時でも放送されます。

次の警報などが放送されます

表1
地震・津波・気象関係情報 サイレン音 放送内容
大津波警報 消防サイレン
3秒吹鳴2秒休止×3回
大津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。
津波警報 消防サイレン
5秒吹鳴6秒休止×2回
津波警報が発表されました。海岸付近の方は高台に避難してください。
津波注意報 消防サイレン
10秒吹鳴2秒休止×2回
津波注意報が発表されました。海岸付近の方は注意してください。
緊急地震速報 報知音 緊急地震速報。大地震(おおじしん)です。大地震です。
震度速報 上り4音チャイム
(ピン ポン パン ポン)
震度○○の地震が発生しました。
火の始末をしてください。テレビ・ラジオをつけ、落ち着いて行動してください。
東海地震予知情報 ただいま、東海地震予知情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。
東海地震注意情報 ただいま、東海地震注意情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。
気象警報 当地域に、△△警報が出ました。今後の気象情報に注意してください。
気象特別警報 当地域に、気象の特別警報が発表されました。周囲の状況をみて避難行動をとってください。
土砂災害警戒情報 ただいま、土砂災害警戒情報が発表されました。テレビ・ラジオの情報に注意してください。

※緊急地震速報は、千葉県南部の推定震度が5弱以上の場合に放送します。
※震度速報は、市内で震度5弱以上の地震が発生した際に放送します。

表2
有事関係情報 サイレン音 放送内容
ゲリラ・特殊部隊攻撃 有事サイレン
14秒吹鳴
ゲリラ攻撃情報。ゲリラ攻撃情報。当地域にゲリラ攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
航空攻撃 航空攻撃情報。航空攻撃情報。当地域に航空攻撃の可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
弾道ミサイル攻撃 弾道ミサイル発射情報。弾道ミサイル発射情報。当地域に着弾する可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。
大規模テロ 大規模テロ情報。大規模テロ情報。当地域にテロの危険が及ぶ可能性があります。屋内に避難し、テレビ・ラジオをつけてください。

※有事サイレンの音は、内閣官房の国民保護ポータルサイトで聴くことができます。→ 国民保護に係る警報のサイレン音<外部リンク>


チャットボット