ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 防災 > 全国一斉の緊急情報伝達手段試験の実施について

本文

全国一斉の緊急情報伝達手段試験の実施について

更新日:2024年1月23日更新 印刷ページ表示

 市では、地震・津波や武力攻撃などの発生に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)から送られてくる国からの緊急情報を確実に皆様へお伝えするため、防災行政無線を用いた緊急情報の伝達訓練を行います。

実施日時

 令和3年2月17日(水曜日)午前11時頃

※気象状況等によって、試験が中止になる場合があります。

放送内容

 上りチャイム音
 「これは、Jアラートのテストです」(3回)
 「こちらは、ぼうさいかつうらです。」
 下りチャイム音

※Jアラートとは、地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステムです。

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット