ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 勝浦市議会 > 請願・陳情

本文

請願・陳情

更新日:2025年4月1日更新 印刷ページ表示

請願・陳情とは

どなたでも市役所等行政に意見や要望がある場合は、市議会に対して請願書や陳情書を提出することができます。
請願は、1人以上の市議会議員の紹介が必要になります。陳情の場合には、議員の紹介は必要ありません。

提出方法

請願書・陳情書を提出する場合は、請願(陳情)の趣旨、提出年月日、住所、氏名(団体名)、連絡先を記載し、押印のうえ市議会議長宛てに提出してください。

原則として郵送による陳情は審査の対象となりません。
勝浦市役所5階 議会事務局まで持参して提出をお願いします。

詳しくは「市議会への請願・陳情の手引き」をご参照いただき、「審査の流れ」もご確認ください。

★請願書・陳情書に決まった様式はありませんが、参考様式をダウンロードしてご利用ください。
 請願書には、紹介議員の署名または記名押印が必要となります。

提出期限

請願書・陳情書の受付は随時行っています。
審査は定例会(3月、6月、9月、12月)に行われ、直近の審査における受付期限は、定例会招集告示日午後5時となります。
なお、受付期限を過ぎて提出された場合は、次期定例会での審査となります。

★定例会招集告示予定日 令和7年5月27日(火曜日)
 あくまでも、見込み時期となりますので、議会事務局までお問合せください。

PDFファイルはこちら

市議会への請願・陳情の手引き [PDFファイル/135KB]

請願・陳情の審査の流れ[PDFファイル/97KB]

 

ダウンロードファイルはこちら

請願書【参考様式】[Wordファイル/9KB]

陳情書【参考様式】[Wordファイル/9KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット