ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 図書館 > 企画展示「早川少年の見た戦艦武蔵と勝浦」 開催期間を延長しました。

本文

企画展示「早川少年の見た戦艦武蔵と勝浦」 開催期間を延長しました。

更新日:2025年8月3日更新 印刷ページ表示

■歴史資料及び関連図書の展示

郷土資料室と図書館では、「早川少年の見た戦艦武蔵と勝浦」と題し、南房総市在住の元海軍少年兵、早川孝二氏(97)からご提供頂いた海軍に関係する品々や米軍が撮影した空襲下の勝浦の写真等を展示し、悲惨な海上戦闘の様子や特攻艇の基地とされ米軍から攻撃された勝浦の様子を紹介すると共に、関連する書籍を集めたコーナーを設置しています。

日時:令和7年8月2日(日)~9月30日(火) 9時~17時

※ご好評につき、開催期間を8月末日から9月末まで延長しました。

※月曜休館・月曜祝日の場合は翌日も閉館です。

皆さまのご来館をお待ちしています。

早川さんに関連した軍服等の展示
早川さんに関連した軍服や空襲下の勝浦の写真等の展示
戦艦「武蔵」1/350模型
戦艦「武蔵」1/350模型
体当たり艇「震洋」隊員が製作した模型及び食管
体当たり艇「震洋」隊員が製作した模型及び食缶
関連図書コーナー
展示に関連した図書館の蔵書紹介コーナー

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

チャットボット