本文
勝浦市オープンデータ
更新日:2024年1月23日更新
印刷ページ表示
オープンデータとは
国、地方公共団体等が保有する官民データのうち、誰もがインターネット等を通じて容易に利用(加工、編集、再配布等)できるよう、次のいずれの項目にも該当する形で公開されたデータをオープンデータといいます。
(1)営利目的、非営利目的を問わず二次利用可能なルールが適用されたもの
(2)機械判読に適したもの
(3)無償で利用できるもの
オープンデータの利活用を推進することにより、官民協働の推進を通じた諸課題の解決、経済活性化、行政の高度化・効率化、透明性・信頼性の向上などが期待されます。
◇勝浦市オープンデータの推進に関する基本方針[PDFファイル/1.01MB]
勝浦市のオープンデータの利用について
勝浦市オープンデータ利用規約を定めていますので、確認の上ご利用ください。
対象データの利用をもって、本規約に同意したものとみなします。
本規約の内容は、必要に応じて予告なく変更する場合がありますので、オープンデータを利用する際は、必ず最新の利用規約を確認してください。
◇勝浦市オープンデータ利用規約 [PDFファイル/87KB]
対象データ
下記リンク先から統計資料の閲覧ができます。
『令和6年版 数字で見る勝浦市の姿』に掲載されている資料一覧
その他掲載されていないデータ
放課後児童クラブデータ [Excelファイル/11KB] |
○勝浦市のオープンデータについては、下記の外部サイトでも公開されています。
◇千葉県オープンデータサイト(外部リンク)<外部リンク>