本文
道路・年金・福祉など行政に関するお困りごとはありませんか?行政相談のご案内
行政相談のご案内
行政相談では、暮らしのお困りごとや、行政への苦情、意見などをお聞きして、関係行政機関に自主的な改善を促したり、窓口を案内したりしています。
行政相談委員がお困りごとを合同相談でお聴きします
市では、行政相談委員が人権擁護委員などと合同の相談会を毎月開設し、皆さまからの行政に関するお困りごとをお聴きします。相談は無料で、秘密は厳守いたします。
行政相談委員って?
行政相談委員は、皆さまのご相談をお受けする役目を総務大臣から委嘱された民間有識者です。
相談の例
道路を修繕して欲しい、郵便ポストが遠い、信号機に木の枝が覆い被さっている、など
開設日時
月2回(日程を毎月の広報誌に掲載しています。最新の広報誌のページ)
13時30分~15時30分
※相談日の前日正午までにお電話でご予約ください。
開設場所
保健福祉センター2階
予約申し込み・問い合わせ
勝浦市社会福祉協議会
Tel:0470-73-6101
総務省では国・地方共通相談チャットボットでよくある質問にお答えしています
総務省では、子育てやマイナンバー、医療保険などさまざまな制度、給付金に関するよくある質問に自動でお答えする、国・地方共通チャットボット「Govbot」(ガボット)を設置しました。お気軽にご質問やご意見をお寄せください。
きくみみ千葉ではお電話で国の行政に関する苦情をお聴きします
総務省千葉行政監視行政相談センター(きくみみ千葉)では、行政に関する苦情や意見をお電話でお聴きしています。
行政苦情110番(全国共通番号)
0570-090110
受付時間 月曜日~金曜日の8時30分~17時15分
※PHSや一部IP電話等についてご利用できない場合は043-244-1100におかけください。
※ご相談のお電話は相談内容の正確な把握のため、録音させていただいています。
きくみみ千葉の相談窓口ガイドブックをご活用ください
総務省千葉行政監視行政相談センター(きくみみ千葉)が作成した各種お困りごとの相談窓口をまとめた「相談窓口ガイドブック」を総務省ホームページに掲載しています。
総務省ホームページ「相談窓口ガイドブック」<外部リンク>
その他、インターネットでの相談も受け付けています
総務省行政評価局では、国の行政全般についての苦情や意見・要望をインターネットを活用して、メール又はオンラインでも受け付けています。詳しくは総務省ホームページをご覧ください。
総務省ホームページ「インターネットによる行政相談受付」<外部リンク>