ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > コラム「市長室より」No.12(広報かつうら令和5年10月号掲載)

本文

コラム「市長室より」No.12(広報かつうら令和5年10月号掲載)

更新日:2023年10月13日更新 印刷ページ表示

自然の脅威と人々への感謝
~持続可能なまちに(2)~

台風13号により、被災した皆さまに心よりお見舞い申し上げます。
9月7日夜から降り続いた豪雨で勝浦市だけでなく、近隣の市町でも大雨特別警報が発令
され、市内の人的被害はなかったものの、道路冠水などで一時国道が通行止めとなるなど深刻な影響が生じました。迅速な復旧工事のほか災害対応に当たられた関係機関および事業者の皆さまのご協力に感謝しております。
今月29日には津波避難訓練が予定されておりますが、改めて風水害への備えもご家族などと話し合っていただければと願っています。
直後の日曜日、被災状況を確認しました。夷隅川が増水し、河川堤防を越え、この付近
の農地一面が冠水した状況を目の当たりにし、大沢第一トンネル周辺では道路が寸断され
るほどの法面崩落が発生するなど、その規模に近年続く集中豪雨の恐ろしさを実感しま
した。
市では、およそ7,500万円の補正予算を専決処分し、迅速に復旧できるよう努めて
います。

そんな中、9月議会で承認された令和4年度の一般会計の決算額は、歳入約193億円/
歳出約188億円であり、過去最大規模となりました。特にふるさと応援寄附金は、企業版を含めると約55億4,400万円でこれまでの額をはるかに超える決算額となりました。
おかげさまでゴミ・水道・道路・庁舎・産業・教育・子育てなど数多くの事業を着実に進
められたことを、ご寄附くださった皆さまと返礼品づくりに携わっている方々へ深く感謝し、持続可能なまちに向けて全力で取り組んでまいります。

勝浦市長 照川由美子

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

市長行動記録
市長交際費
市長への手紙
チャットボット