ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 市長の部屋 > コラム「市長室より」No.27(広報かつうら令和7年3月号掲載)

本文

コラム「市長室より」No.27(広報かつうら令和7年3月号掲載)

更新日:2025年3月14日更新 印刷ページ表示

 

臨時列車に乗って「かつうらビッグひな祭り」へ

2月22日(土)かつうらビッグひな祭り初日、臨時特急列車ひな祭り号の出発に合わせて早朝、JR新宿駅に到着。まずは駅長と再会し、企画協力への感謝のご挨拶。
JRの関係者とともにハッピを着て、列車が待つ7番線ホームへと。そこには、かつうらビッグひな祭りを支援してくださる皆様方と、都内からの可愛い応援団が待っていてくれました。「朝早くからありがとうございました。頑張ります!」と、列車に乗り込み、勝浦に到着するまでの間、お客様お一人おひとりに乗車の御礼とお雛様のキーホルダーをプレゼント。車内アナウンスも初めて経験させていただきました。今回は10本の臨時列車の運行。
ここに至るまでの人々との繋がりに心から感謝し、JR本社・千葉支社・茂原統括センター・新宿駅・勝浦駅の皆様の協力体制の素晴らしさを、しみじみ感じさせていただきました。勝浦駅に着いた時の赤い駅ピアノを駅員さんが弾く姿!感動の一コマでした。

かつうらビッグひな祭りがさらに「ビッグ」となるためには、人との結びつき「チームワーク」と「安全への配慮」が大変重要です。課題のひとつに、交通渋滞がありますので、今後、電車での集客が益々必要となります。今回は6年振りのキュステホールでの展示等も大盛況で、様々な方々が力を合わせての運営が見られました。実行委員の皆様をはじめとする諸団体等との連携、御宿町・富里市・友好都市等との交流も深まってきたように思います。
また、最近の勝浦中学生のイベント応援や、小学生の勝浦市を盛り上げる取り組みにも、大変心強く感じているところです。
これらすべてが総合され、「観光と経済の活性化」がなされていくものと信じ、本市の一大イベントの方向性を皆さん共にと考えていきたいと思います。

                                         
                                         勝浦市長 照川 由美子

 

皆さまのご意見をお聞かせください

お求めの情報が十分掲載されていましたか?
ページの構成や内容、表現は分かりやすかったですか?
この情報をすぐに見つけられましたか?

市長行動記録
市長交際費
市長への手紙
チャットボット