本文
病後児保育について
病後児保育事業について
病後児保育とは、お子さまが病気や怪我の回復期のため、通常の保育が難しい場合に、勝浦こども園内の病後児保育室で看護師付き添いのもと、一時的にお預かりする事業です。
勝浦市にお住まいの生後4ヶ月から就学前までのお子さまで、こども園・保育所・事業所内託児所などの施設に通園している児童が対象となります。
利用にあたっては、事前に病後児保育事業利用登録書・同意書の提出が必要となりますので、必要事項をご記入のうえ、勝浦市役所福祉課まで提出をお願いします。
【実施場所】 勝浦こども園 病後児保育室
【利用定員】 3名
【利用時間】 月曜日~金曜日 8時~18時(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始は除く)
【利用料金】 基本料金5時間まで500円 以降1時間につき100円加算
※給食代・おやつ代は利用料金に含みます
利用の流れ
(1)利用日の前日17時までに勝浦こども園に電話で利用予約
(2)かかりつけ医を受診し、主治医に診療情報提供書(病後児保育事業連絡票)の作成を依頼
※診療情報提供書(病後児保育事業連絡票)作成に係る文書料は医療保険の適用となります。
(3)利用時に勝浦こども園看護師との面接を行い、記載内容を確認
(4)利用日当日に、勝浦こども園病後児保育室へ必要書類(利用申請書、連絡票、くすり依頼票、家庭との連絡カード)を提出
※病後児保育事業に関する書類は、勝浦こども園に備えつけてあります。
※下記からもダウンロードできますのでご利用ください。
ダウンロードファイルはこちら
01 勝浦市病後児保育事業利用登録書[その他のファイル/251KB]
02 勝浦市病後児保育事業利用に係る同意書[その他のファイル/70KB]
03 勝浦市病後児保育事業利用申請書[その他のファイル/158KB]
04 診療情報提供書(病後児保育事業連絡票)(主治医記載)[その他のファイル/114KB]