ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ
現在地 トップページ > 組織でさがす > 教育委員会 > 生涯学習課 > ★学校施設等開放事業

本文

★学校施設等開放事業

更新日:2024年3月28日更新 印刷ページ表示

スポーツ・レクリエーション活動の場を提供し、生涯スポーツ・生涯学習の振興を図ることを目的として、学校教育に支障が無い範囲で市立学校の施設(体育館・柔剣道場・グラウンド)を開放しています。

開放施設・開放時間

表1
開放施設(利用可能な施設) 開放時間 住所 連絡先
上野小学校(体育館・グラウンド) 学校との協議による 勝浦市植野元宮田72 0470-73-6664
(市学校教育課)
興津小学校(体育館) 勝浦市興津1700
勝浦小学校(体育館・グラウンド) 勝浦市墨名733-1
豊浜小学校(体育館・グラウンド) 勝浦市新官65
総野小学校(体育館・グラウンド) 勝浦市蟹田222-1
勝浦中学校(体育館・柔剣道場) 勝浦市出水1120-1
旧北中学校(体育館・グラウンド(野球場)) 8時00分~22時00分※グラウンドは日没まで 勝浦市小羽戸58-2 0470-76-0180
(荒川テニスコート)
旧興津中学校(体育館・柔剣道場・グラウンド) 8時00分~21時00分※グラウンドは日没まで 勝浦市興津1222-1

利用方法

【定期利用】
年度当初に許可された開放時間を、年度いっぱい利用することができます。
利用を希望する場合は、申請期間に登録団体として登録を行い、利用する開放時間を決定した上で利用許可申請を行ってください。
年度途中でも、空いている開放時間があれば、随時申請を受け付けます。
登録団体利用状況についてはこちら [PDFファイル/46KB] (令和6年3月26日時点)

【単発利用】
施設の空き状況により、単発利用することができます。
利用を希望する場合は、上記、開放施設連絡先にお問い合わせいただき施設予約をしてください。
利用毎に施設予約及び利用許可申請を行う必要があります。

【利用の手引き】
利用の手引きについてはこちら [PDFファイル/173KB]

【休止期間について】

年末年始期間(12月29日~1月3日)については、施設利用を休止させていただきます。

使用料

表2
施設 昼間使用料
(8時00分~17時00分)
夜間使用料
(17時00分~)
※グラウンドは日没まで
体育館 500円 700円
柔剣道場 300円 400円
グラウンド(野球場) 200円 200円(ナイター設備無)

※以下に該当する利用団体については、使用料の減免または免除の対象となります。
(勝浦市学校施設等開放事業に関する規則 第12条第1項)

1号:市又は教育委員会が主催又は共催する場合は、使用料の全額免除
2号:市が設置する保育所、こども園、小中学校等が利用する場合は、使用料の全額免除
3号:勝浦市スポーツ協会及びその加盟団体が主催する行事等に利用する場合は、使用料の全額免除
4号:市内小中学生を主体とするスポーツ団体が本来の活動目的で利用する場合は、使用料の全額免除
5号:市内に居住する障がい者が過半数を占める団体又は介助者を含む障がい者個人が利用する場合は、使用料の2分の1を減免
6号:教育委員会が特に必要と認める場合は、使用料の全額免除または減免

旧北中学校野球場の画像
※旧北中学校グラウンド(野球場)

旧興津中学校体育館の画像
※旧興津中学校体育館

旧興津中学校剣道場の画像
※旧興津中学校剣道場

各種様式

登録団体申請書[Wordファイル/12KB]

利用申請書[Wordファイル/10KB]

実績報告書[Wordファイル/13KB]

誓約書[Wordファイル/10KB]

Adobe Reader<外部リンク>
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)

チャットボット